1999 Fiscal Year Annual Research Report
基礎看護技術の理論化に関する研究-日常生活の援助技術に対する行動科学的分析-
Project/Area Number |
10470524
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
阿曽 洋子 大阪大学, 医学部, 教授 (80127175)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高田 喜代子 大阪大学, 医学部, 助手 (80303973)
平河 勝美 大阪大学, 医学部, 講師 (10254476)
小笠原 知枝 大阪大学, 医学部, 教授 (90152363)
田中 結華 大阪市立大学, 看護短期大学部, 講師 (80236645)
平井 富弘 大阪大学, 健康体育部, 助教授 (70020104)
|
Keywords | 看護技術 / 身体的負荷 / 精神的負荷 / 高齢者 / 体位変換 / 移動 / 更衣 / 全身清拭 |
Research Abstract |
看護実践の基盤となる看護援助の技術を理論化するために、この研究では臨床において使用頻度の高い援助技術(移動・体位変換・更衣・全身清拭)について、患者に安全で安楽な援助技術を提供することを目標に、患者役と看護婦役の動作と身体負荷を計測した。本年度は3年間の研究の2年目であり、研究実施計画としては以下のような実験1・2・3を計画していた。(実験1)健康な20歳前後の女子学生を対象に各々の援助技術について、実施中の動作を動作解析ソフトに取り込み、実施中及び実施後の身体の状況を測定する。また、実施中の心理状態を調査する。(実験2)持病がなく普通に生活をしている高齢者を対象に実験1と同様の内容を行う。(実験3)老人病院に入院している高齢者を対象に実験1と同様の内容を行う。 現段階での実験結果を述べる。(実験1)20歳前後の女子学生10名を対象とした。看護婦が各々の対象者に対して移動(水平移動)・体位変換(仰臥位から側臥位)を行った。体位変換に関しては5通りの方法を行った。その際、関節の動きをとらえるマーカーを患者役の肩、肘、手首、腰、大腿部、膝関節部、足関節部の7ポイントに、また看護婦の動きは両肩、両肘の4ポイントにマークし、動作解析ソフトに取り込み、動作のパターンを収集した。 身体負荷測定項目としては、血圧・脈拍数・血流量・SPO2を患者役、看護婦役それぞれに対し測定した。また患者役に、実施中の主観的意見を実施直後に聞き取ることにより、体位変換のどの方法が最も安楽と感じるかを調査した。(実験2)持病がなく普通に生活している70歳前後の高齢者10名を対象に体位変換(仰臥位から側臥位へ)を行った。他の測定項目は実験1と同様である。結果はそれぞれ現在解析中である。その結果をもとに、今年度は全身清拭の動作解析を実施し、総合して結果をまとめ報告書を作成する予定である。
|