• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

教授学習過程の固有性を考慮した新しい教育測定法の研究

Research Project

Project/Area Number 10480039
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

野嶋 栄一郎  早稲田大学, 人間科学部, 教授 (20000086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤岡 完治  京都大学, 高等教育教授システム開発センター, 教授 (90030048)
生田 孝至  新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20018823)
梶田 正巳  名古屋大学, 教育学部, 教授 (70047231)
西村 昭治  早稲田大学, 人間科学部, 助教授 (30207493)
浅田 匡  神戸大学, 発達科学部附属人間科学研究センター, 助教授 (00184143)
Keywords文脈 / 教授学習過程 / 柔軟性 / メディア / コンピュータ / エスノグラフィー / 教育測定 / 参加観察法
Research Abstract

本年度は以下の研究内容のとりまとめを行なった。
1.文脈に依存した行動変容の測定
(1)衝動型-熟慮型の変容実験(野嶋)
(2)コンピュータ利用の協同作業に及ぼすパートナーの顔画像の影響(石川)
2.ヒトとヒトの関係とヒトとコンピュータの関係(野嶋)
3.様々なメディアとその環境下における教育測定の方法(野嶋)
4.オープンスペースでの教育と学習活動の測定方法の開発(野嶋)
5.エスノグラフィーによる教育研究と測定方法
(1)ビデオデータを用いた保育場面のエスノメソドロジー的分析(刑部)
(2)参加観察法に基づく痴呆性老人の学習と適応課程の分析(小野寺)
6.ヒトの反応時間に着目した授業分析(浅田)
7.オンゴーイングによる授業過程の分析(生田)
8.授業の参与観察とストーリーテリングによる授業記述(藤岡)

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] 魚崎,野嶋: "下線ひき行為が文章理解に及ぼす影響"日本教育工学会誌. 24(suppl.). 165-170 (2000)

  • [Publications] 石川,野嶋,西村: "交信相手の画像付加がCSCWの協調的行動や親和性に与える影響"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 69-70 (2000)

  • [Publications] 山本,小川,野嶋: "教員の側から見た総合選択制高校におけるハウス制の評価"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 115-116 (2000)

  • [Publications] 山口,浅田,生田: "情報通信ネットワークを利用した現職研修システムの開発"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 341-342 (2000)

  • [Publications] 岸,小川,野嶋: "進路決定傾向からみた総合選択制高校生の特徴"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 597-598 (2000)

  • [Publications] 小谷,浅田: "園内研究における知識変換にみる教師間の相互交渉に関する基礎的研究"教育工学関連学協会連合第6回全国大会講演論文集. 483-484 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi