1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10480190
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
西郷 薫 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (50136454)
|
Keywords | WNT / FGF / 肢形成 / ショウジョウバエ |
Research Abstract |
ショウジョウバエ肢や翅形成には、ショウジョウバエのWNTであるWinglessが重要な働きをしている。Winglessの下流遺伝子探索の過程で新規受容体候補Dfz3を見出した。Dfz3の発現は、完全にWinglessシグナルに依存しており、附属肢におけるWingless(液泌性因子)の拡散の一つの測度として利用可能であることが分かった。特に肢については、従来適切なWinglessの標的遺伝子がなかったので、この発見は重要である。Dpp拡散の測度である標的遺伝子Dadの発現と組み合わせることで、肢形成におけるWingless,Dppの役割の解析が進むであろう。Wingless依存的なDfz3エンハンサーを特定した。Dfz3の機能を培養細胞系、ハエの個体系を用いて調べた。Dfz3は、fzとは異なり、細胞の方向性の決定には関わっていなかった。Dfz3は、Dfz2とWinglessを競合することで、Winglessシグナル伝達を負に制御していた。実際、触角や翅の形成が妨げられているWingless変異株で、Dfz3の活性を完全に低下させると、ほぼ完全な触角翅の形成が見出された。Dfz3は、このようなattenuatorとしての働きの他に、Dfz2と同様な、Wingless受容体としても機能するかもしれない。Dfz3発現細胞は、Wingless依存的にWinglessシグナルを培養細胞内に弱く伝達できる。Dfz3をUASを介して様々なGal4ドライバーで活性化させると、Winglessシグナルの標的遺伝子DIIが活性化された。ショウジョウバエのFGF(Branchless;Bnl)は、内臓筋で周期的に発現し、気管形成を促す。bnl遺伝子発現、及びその受容体であるBreathless発現に影響する様々な因子の役割を検討した。その結果、btlの活性化は、そのリガンドであるbnlが必要なことが分かった。
|
-
[Publications] Takashi Hayashi: "Specification of primary pigment cell and outer photoreceptor fates by BarHl homeobox gene in the developing Drosophilaeye." Developmental Biology. 200. 131-145 (1998)
-
[Publications] Hideki Koike: "1.8A crystal structure of the major NAD(P)H:FMN oxidoreductase of a bioluminescent bacterium, Vibrio fisdcheri" J.Mol.Biol.280. 185-315 (1998)
-
[Publications] Makoto Sato: "Barhomeobox genes are latitudinal prepattern genes in the developing Drosophila notum whose expression is regulated by the concerted functions of dpp and wg." Development. 126(in press). (1999)
-
[Publications] Minako Orihara: "Identification of engrailed promoter elements essential for interactions with a stripe enhancer in Drosophila embryos." Genes to Cells. 4(in press). (1999)