• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

プログラム神経細胞死を誘導する新規遺伝子DP5の機能解析

Research Project

Project/Area Number 10480219
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

和中 明生  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90210989)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清澤 秀孔  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (30295422)
森 徹自  福島県立医科大学, 医学部, 助手 (30285043)
横屋 幸彦  福島県立医科大学, 医学部, 助教授 (00045642)
Keywordsプログラム細胞死 / アポトーシス / 神経細胞 / DP5 / 強制発現 / Yeast Two hybrid
Research Abstract

我々は神経細胞のアポトーシスモデルにおいて発現誘導される遺伝子としてDP5遺伝子を同定し、その構造機能を解析してきている。DP5はアミノ酸92個よりなる蛋白をコードし、その中央部にBcl-2ファミリーメンバー間で保存されているBH3ドメインを有する。昨年度までは正常、及び脳虚血モデルにおける脳内遺伝子発現を検討してきたが、本年度はさらにヒト神経変性疾患における遺伝子、蛋白の発現局在を検討した。ヒト筋萎縮性側索硬化症は運動神経細胞が変性に陥る疾患であるが、部検例2例においてIn situ hybridization,免疫組織化学でDP5の局在を検討したところ、脊髄前角の運動神経細胞にDP5 mRNAと蛋白の発現が観察された。脳虚血で死亡した症例の脊髄前角には同様な発現は観察されなかったため上記のDP5の発現は神経細胞の変性に何らかの役割を担っている可能性がある。またAIDS脳症の患者剖検脳においても血管周囲のマクロファージにDP5の遺伝子、蛋白発現が観察された。これらの症例ではいずれもトキソプラズマが感染しているので、トキソプラズマ感染とそれに引き続くマクロファージの細胞死にDP5が何らかの関係を持っている可能性が示唆される。BH3ドメインを有する蛋白はいずれも細胞死誘導効果があるが、最近これらの蛋白の細胞内局在が機能制御に重要な役割を担っていることが報告されている。DP5も他の蛋白と相互作用することにより細胞内局在を変化させている可能性を考え、Yeast Two Hybrid法を用いて検索を行った。3種類の陽性クローンが得られ、そのうちの一種類であるhnRNPは哺乳類細胞に共発現させた場合もDP5と相互作用することが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] Honma,Y.,Kiyosawa,H. et al: "Eos a novel member of the ikaros gene family expressed predominantly in the doveloping nervous system."FEBS lett.. 447. 76-80 (1999)

  • [Publications] Imaizumi,K.,Morihara,T., et al.: "The Cell Death-promoting Gene DP5, Which Interacts with the BCL2 Family. Is Induced during Neuronal Apoptosis Following Exposure to Amyloid beta Protein."J Biol Chem. 274. 7975-7981 (1999)

  • [Publications] Honma Y.,Kanazawa,T. et al: "Identification of a novel gene, OASIS, which encodes for a putative CREB/ATF family transcription factor in the long-term cultured astrocytes and gliotic tissue."Mol Brain Res.. 69. 93-103 (1999)

  • [Publications] Tojo,M.T.Mori, et al: "Expression of patched, and smoothened genes in the basal cell carcinoma."Pathology International. 49. 687-694 (1999)

  • [Publications] Tanno,Y.,T.Mori, et al.: "Localization of huntingtin-interacting protein (hip-2) mRNA in the developing mouse brain."J Chem Neuroanat.. 17. 99-107 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi