1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10554039
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
金子 克美 千葉大学, 理学部, 教授 (20009608)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 孝臣 千葉大学, 理学部, 助教授 (20196835)
|
Keywords | 細孔径分布 / ミクロ細孔 / ウルトラミクロ細孔 / 気体吸着法 / 密度汎関数法 / 分子シミュレーション / 窒素吸着 / キセノン吸着 |
Research Abstract |
・分子系に対する密度汎関数を適用して、異なる細孔径のグラファイトスリットミクロ細孔での77KにおけるN_2分子吸着等温線を計算して求めた。この計算吸着等温線をベースとして、オングストロームオーダの細孔を有する活性炭の77Kでの実験吸着等温線へのフィティングから、細孔径分布決定を行った。従来の熱力学手法とやや異なる結果が得られた。 ・超臨界Xeおよび蒸気Xeの吸着をグランドカノニカルモンテカルロ法ならびに実験から解析し、クラスター形式を明らかにした。XeはN_2よりも大きい分子なので、細孔径決定に有用との知見を得た。
|
-
[Publications] M.E.Merrawi, K.Kaneko: "Micropore size distribution of activated carbon fiber using the density functional theory"Langmurr. (印刷中).
-
[Publications] M.Aoshima, T.Suzuki, K.Kaneko: "Micropore filling of supercritical Xe in micropores of activated carbon fibers"J. Colloid Interface Sci.. 222. 179-183 (2000)
-
[Publications] K.Kaneko: "Specific intermolecular structures of confined in carbon nanospace"Carbon. 38. 287-303 (2000)
-
[Publications] P.Branton, K.Kaneko: "Physisaption of oxygen in narrow mesopores"J. Chem. Comm.. 7061-7063 (1999)
-
[Publications] K.Aikawa, T.Tamura, K.Kaneko: "Porous silica"Colloid Surface. 150. 95-104 (1999)
-
[Publications] 類家.村勢.金子: "多孔性固体のみえない細孔"表面. 37. 559-569 (1999)
-
[Publications] K .Kaneko: "Surfaces of Nanoparticles and Porous Materials"Marcel Dekker. 27 (1999)