1999 Fiscal Year Annual Research Report
完全崩壊まで追跡しうるRC・SRC柱圧縮曲げせん断実験装置の開発
Project/Area Number |
10555198
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
瀧口 克己 東京工業大学, 大学院・情報理工学研究科, 教授 (10016644)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮下 真一 東急建設株式会社, 建築設計部, 課長
長嶋 俊雄 株式会社竹中工務店, 技術研究所, 企画部長
堀田 久人 東京工業大学, 工学部, 助教授 (20190217)
|
Keywords | (1)RC柱 / (2)圧縮曲げせん断実験 / (3)主筋の付着 / (4)完全崩壊 / (5)平行保持機構 / (6)フェロセメント / (7)せん断破壊 / (8)補強 |
Research Abstract |
1.平成10年度に開発した、RCおよびSRC柱を対象とした、完全崩壊まで追跡しうる圧縮曲げせん断載荷装置を改良した。具体的には、回転変形を制御する油圧式平行保持装置のジャッキ間の距離を大きくし、かつ、油圧ホースの油圧による膨張を小さくした。回転変形制御能力は約10倍に向上した。 2.靭性の低いせん断破壊型のRC柱試験体およびせん断破壊型のRC柱をフェロセメントで補強した試験体の一定軸力下における圧縮曲げせん断実験を行い、フェロセメントによる既存RC柱の耐震補強効果を調査した。一定軸力は重錘を用いて加えている。 3.せん断破壊したRC柱試験体をエポキシ樹脂を用いて補修し、かつ、フェロセメントで補強した試験体を用いて圧縮曲げせん断実験を行い、エポキシ樹脂及びフェロセメントによる震害を受けたRC柱の補修・補強効果を示した。 4.主筋に、異形鉄筋、丸鋼、付着を除去した丸鋼を組み合わせて用いたRC柱試験体を作製し、一定軸力下で圧縮曲げせん断実験を行い、主筋の付着特性を変化させることで、柱の破壊モードを変化させることが可能であることを示した。 5.異形鉄筋と付着の除去区間が長い付着を除去した鉄筋を併用したRC柱においては、その曲げ耐力が、累加強度の考え方を用いて計算した曲げ耐力をかなり大きく下回ることがあることが判明した。 6.異形鉄筋と丸鋼を併用することによって、極めて耐震性に優れたRC柱を設計することが可能であることを示した。
|
-
[Publications] K.Takiguchi,Abdellah: "Strengthening of Square Reinforced Concrete Column with Circular Ferrocement Jacket"24th Conference of OWCS. 399-406 (1999)
-
[Publications] K.Takiguchi,Abdullah 他: "Complete Collapse Test of Reinforced Concrete Columns"Proc.of the 7th EASEC. 2. 1169-1174 (1999)
-
[Publications] Abdullah,K.Takiguchi 他: "Experimental Study on Ferrocement as an Altemative Material Strengthening Reinforced Concrete Columns"Proc.of the 7th EASEC. 2. 1181-1186 (1999)
-
[Publications] Abdullah、瀧口克己 他: "既存RC柱の耐震補強工法に関する研究(その1)実験概要"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造IV. 859-860 (1999)
-
[Publications] 平井慶一、瀧口克己 他: "既存RC柱の耐震補強工法に関する研究(その2)結果及び考察"日本建築学会大会学術講演梗概集. 構造IV. 861-862 (1999)
-
[Publications] Katsuki TAKIGUCHI and Abdullah: "EXPERIMENTAL STUDY ON REINFORCED CONCRETE COLUMN STRENGTGENED WITH FERROCEMENT JACKET"Proc.of the 12WCEE. 689. 8 (2000)