1998 Fiscal Year Annual Research Report
都市環境シミュレーターを用いた住民参加型都市計画手法の教育・実践プログラム開発
Project/Area Number |
10555208
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
後藤 春彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (70170462)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三宅 諭 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 助手 (60308260)
有賀 隆 名古屋大学, 大学院・工学研究科・建築学専攻, 助教授 (60303658)
早田 宰 早稲田大学, 社会学部, 助教授 (80264597)
卯月 盛夫 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 研究員 (30578472)
佐藤 滋 早稲田大学, 理工学部, 教授 (60139516)
|
Keywords | 住民参加型まちづくり / 都市環境シミュレーション / 参加手法 / 合意形成 / デザインゲーム / 市街地環境形成 / 都市計画職能教育 |
Research Abstract |
本年度の成果は以下の3点である。 (1) 都市環境シミュレーション・システムの充実 まず、都市景観模型と可動小型CCDカメラによる景観シミュレーション映像の評価特性の把握と景観イメージの合意形成手法の有効性の検証を行った。つぎに、日照・通風シミュレーションシステムの開発と環境条件のプロトタイプ化をすすめ、建築の建替えによって街並み景観や日照・通風が変化することが予測されるケースを取り上げて、新しい建築の必要機能を満たす条件のもとで、高さ(階数)、容積(ブロック)、壁面線(ブロック)の3点をパラメーターとして建て替え後の都市環境をシミュレーションするシステムを構築した。 (2) デザインゲームの開発 成立基盤条件の異なる地区(城下町基盤、宿場町基盤、農村基盤はか)を事例とし、建替えの単位をアーキタイプとして類型化し、これをもとに、オペレータが都市環境シミュレーター上で、既成市街における建て替えやまちづくりの進行過程をシミュレーションするデザインゲームを開発した。この結果、建て替えの進行手順をモデル化し、まちづくりの最適プロセスを求めることが可能となった。 (3) 都市計画実験プログラムの開発 まちづくりの過程と環境形成を同時にシミュレーションすることが可能なこのシステムの特徴を活かし、都市計画職能教育への応用をめざして教育プログラムの開発を行った。
|
Research Products
(5 results)
-
[Publications] 志村秀明・佐藤滋: "街路空間デザインゲームの開発に関する研究" 1998年度第33回日本都市計画学会学術研究論文集. 247-252 (1998)
-
[Publications] 三宅諭・後藤春彦・矢部俊男: "「日影測定用経緯台」の開発-模型を使った日影シミュレーションシステムに関する研究-" 日本建築学会学術講演梗概集. 71-72 (1998)
-
[Publications] 志村秀明 佐藤滋 他3名: "街路空間デザインゲームの開発とその組み立て-まちづくりにおける参加の手法に関する研究(8)-" 1998年度大会学術梗概集. 13-14 (1998)
-
[Publications] 内田奈芳美 佐藤滋 他3名: "街路空間デザインゲームの開発とその組み立ての組織とプロセス-まちづくりにおける参加の手法に関する研究(9)-" 1998年度大会学術梗概集. 15-16 (1998)
-
[Publications] 環境シュミレーションラボ研究会: "都市テザインとシミュレーション-その技法とツール-" 鹿島出版会, 123 (1999)