2000 Fiscal Year Annual Research Report
都市環境シミュレーターを用いた住民参加型都市計画手法の教育・実践プログラム開発
Project/Area Number |
10555208
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
後藤 春彦 早稲田大学, 理工学部, 教授 (70170462)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
早田 宰 早稲田大学, 社会科学部, 助教授 (80264597)
卯月 盛夫 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 研究員 (30578472)
佐藤 滋 早稲田大学, 理工学部, 教授 (60139516)
三宅 諭 早稲田大学, 理工学総合研究センター, 助手 (60308260)
有賀 隆 名古屋大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60303658)
|
Keywords | 対話型シミュレーション / デザインゲーム / 合意形成 / 住民参加型まちづくり / 参加手法 / 都市計画職能教育 / まちづくり過程 / 市街地環境形成 |
Research Abstract |
本年度の研究成果は以下の4点である。 (1)建替えデザインゲームのまちづくりへの応用 前年度開発したデザインゲームを用いて市民参加によるワークショップを行い、街区将来像について合意形成を図った。さらに、参加者が作成した将来像の個々の形態的、機能的特徴を「空間ボキャブラリー」としてまとめることで、住民が描いたイメージに基づく街区レベルのデザインガイドラインへと発展する可能性を持つことを検証した。 (2)デザインゲームによる空間イメージ編集プロセスの解明 (1)で実際に行ったデザインゲームの結果と参加者を分析し、空間イメージの編集プロセスを解明した。その結果、参加者の関心領域を背景とした個々のアイデアの連関関係がゲームを通じて空間イメージへの編集されていくことを検証した。さらに、これらのイメージやアイデアを活用することにより具体的な計画やガイドラインへ活用しうることを考察した。 (3)遠隔地シミュレーションによる都市計画教育プログラムの実施 早稲田大学西早稲田キャンパス、理工学部キャンパス、名古屋大学の3箇所間でテレビ電話、インターネットを併用した都市計画教育プログラムを実践した。具体的には学生各自が事前にフィールド調査を行い、結果、考察および提案をWeb上で公開するとともに、テレビ電話を使った遠隔地シミュレーションと議論を行った。 (4)都市計画演習プログラムの実施 都市計画職能教育への本システムの応用を目指して前年度改良した教育プログラムを精査し、設計実習へ応用した。その結果、現行の都市計画規制に沿った都市環境の形成過程をシミュレートするだけでなく、新たなまちの将来像の提案を行う際も本システムを用いた環境シミュレーションによる評価を取り入れることで、より客観的な評価と具体的な提案を可能にすることを確認した。
|
Research Products
(3 results)
-
[Publications] 佐藤滋 他3名: "建替えデザインゲームの分析による目標空間イメージの相互編集プロセスの解明"日本都市計画学会都市計画論文集. 35. 847-852 (2000)
-
[Publications] 佐藤滋 他5名: "一連のデザインゲームを支えるまちづくり拠点の効果〜まちづくりにおける参加の手法に関する研究(12)〜"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 15-16 (2000)
-
[Publications] 佐藤滋 他3名: "建替えデザインゲームによる空間ボキャブラリーと街区将来像〜まちづくりにおける参加の手法に関する研究(13)〜"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 17-18 (2000)