1999 Fiscal Year Annual Research Report
環境調和型の高生産プロセスを可能にする酵素複合材料の創製
Project/Area Number |
10555284
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
古崎 新太郎 九州大学, 工学研究科, 教授 (40011209)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関 実 東京大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (80206622)
石川 治男 大阪府立大学, 工学部, 教授 (00081349)
後藤 雅宏 九州大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (10211921)
坪井 彦忠 三井サイテック株式会社, 技術開発本部, 部長
|
Keywords | 有機溶媒耐性酵素 / 非水系 / 界面活性剤 / 被覆酵素 / バイオテクノロジー / 酵素合成 / 光学活性 / 生体触媒 |
Research Abstract |
水難溶性のファインケミカル製品等の製造に生体触媒を用いると、反応工程数、副生成物、溶媒等の低減が可能となり、省資源・省エネルギー的な環境調和型生産プロセスの構築が可能となる。このようなプロセスの構築に必要な界面活性剤一酵素複合化生体触媒の開発を行い、以下の成果を得た。 有機媒体中で高活性を示す界面活性剤一酵素複合体の新しい調整法を開発した。この手法は、水相中に目的とする酵素を溶解させ、界面活性剤を溶かした有機相中とW/O型のエマルションを形成させる技術に基づいている。この調整法は非常に簡便であり、酵素が重量の損失なしに調製でき、耐久性に優れているという特色を有する。本研究では、モデル酵素として、スブチリシンを取り上げ、有機媒体中におけるアミノ酸誘導体のペプチド合成に対する最適調製条件を検討した。複合体を形成する界面活性剤の種類と調整時におけるpH値が、有機媒体中で高活性を得るために重要であった。有機溶媒中における酵素活性は、非イオン性の界面活性剤と複合体を形成することによって100倍以上に増大した。また、水相中の最適pH7.2より少し高いpH9程度が酵素複合体の調製に最適であった。さらに、界面活性剤に取り込まれることによって、酵素の有機溶媒耐性が大きく向上した。この新しい調整法は、酵素の種類を問わず複合体の形成を可能にするために、多くの酵素を新しい生体触媒として利用することができる。
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] S.Furusaki,M.Goto et al.,: "Artificial biocatalyst prepared by the surface molecular imprinting technique"Chemistry Letter. 5. 387-388 (1999)
-
[Publications] S.Furusaki,M.Goto et al.,: "Surfactant-Histidine-Heme Ternary Complex as a Simple Articicial Heme Enzyme in Organic Media"Biotechnol.and Bioeng.. 64・4. 502-506 (1999)
-
[Publications] M.Goto et al.,: "Enantioselectibe Recognition Mechanism of Secondary Alcohol by Surfactant-Coated Lipases in Nonaqueous Media"Biotechnol.and Bioeng.. 65・2. 227-232 (1999)
-
[Publications] S.Furusaki,M.Goto et al.,: "Extraction of DNA by Reversed Micelles"J.Chem.Eng.Japan. 32・1. 123-125 (1999)
-
[Publications] S.Furusaki et al.,: "Mathematical Model Analyzes Light-Controlled Expression of the CHS Promoter in BY-2 Cells"Biochem.Eng.J.. 4・1. 65-72 (1999)
-
[Publications] S.Furusaki et al.,: "The Effect of Aggregate Size on the Production of Ajmalicine and Tryptamine in Catharanthus roseus"Enz.Microb.Tech.. 24・5-6. 308-315 (1999)
-
[Publications] 古崎 新太郎: "バイオ生産物の分離工学"培風館. 210 (1999)
-
[Publications] 古崎 新太郎: "生物処理・発酵工業への応用、概説「多孔質体の性質とその応用技術」"フジテクノシステム. 35 (1999)