1999 Fiscal Year Annual Research Report
DNAフィンガープリント法を用いたいもち病菌レース・菌群迅速同定法の確立
Project/Area Number |
10556011
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
眞山 滋志 神戸大学, 農学部, 教授 (00112251)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
土佐 幸雄 神戸大学, 自然科学研究科, 助教授 (20172158)
|
Keywords | いもち病菌 / Magnaporthe grisea / DNAフィンガープリント |
Research Abstract |
いもち病菌Magnaporthe grisea宿主特異的菌群のDNA診断法の開発を試みた。さまざまな反復配列および制限酵素を用いてフィンガープリント解析を行ったところ、次のような組み合わせが有効であることが明らかとなった。(1)各菌群を区別するために:HindIII+MGR583、(2)イネ菌とアワ菌を特異的に判別するために:SalI+MAGGY、(3)コムギ菌を特異的に判別するために:EcoRV+MGR583、(4)メヒシバ菌を特異的に判別するために:HindIII+Pot2。本法を用いて本研究室保存菌の菌群判別を行ったところ、本法の信頼性がきわめて高いことが判明した。
|
-
[Publications] Don et al.: "Population structure of the rice blast pathogen in Vietnam"Ann.Phytopathol.Soc.Jpn.. 65. 475-479 (1999)
-
[Publications] Don et al.: "Population structure of the rice blast funcgen in Japan examined by DNA fingerprinting"Ann.Phytopathol.Soc.Jpn.. 65. 15-24 (1999)
-
[Publications] Kusaba et al.: "Genetic diversity in Pyricolaria isolates from various hosts revealed by polymorphism of nuclear ribosomal-"Ann.Phytopathol.Soc.Jpn.. 65. 588-596 (1999)
-
[Publications] Urashima et al.: "Molecular analysis of the wheat blast population in Bra2'l with a homelog of retrotranspos on MGR583"Ann.Pluytopathol.Soc.Jpn.. 65. 429-436 (1999)