2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10556054
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
石川 重雄 日本大学, 生物資源科学部, 助教授 (30147673)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
堀野 治彦 京都大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (30212202)
河野 英一 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (20096811)
丸山 利輔 石川県立農業短期大学, 学長 (90026451)
長坂 貞郎 日本大学, 生物資源科学部, 助手 (70318385)
齋藤 公三 日本大学, 生物資源科学部, 講師 (00130500)
|
Keywords | 気温緩和効果 / 都市化気候 / 気温環境 / 気温 / 湿度 / 気温 |
Research Abstract |
1.農林地が気温環境に及ぼす影響について:我が国の代表的都市である東京と内陸部の代表都市宇都宮、海岸部の代表都市広島を取り上げ、特に気温差に着目して、農林地の都市に対する気温環境の特徴を間接的に明らかにすることを、アメダスの気温資料を利用して検討を行った。その結果、これまでに必ずしも十分明らかにされていない、1日以内の時間経過に伴う気温差の変動の特徴、それの平均的な性格を明らかにした。すなわち、大きな気温差は、昼間よりも夕方から翌朝にかけて発生する場合が多いこと、夏期よりも冬期に大きな気温差が生ずること、大都市、東京の気温差は最も大きいが、内陸部の都市がこれに続き、海岸部の都市が最も小さいことが示された。2.ミニ気象観測ステーションとその周辺の気象観測地点間の気温環境について:科研により購入した気象観測装置を日大生物資源科学部附属農場(藤沢市亀井野、北緯35度、経度139度周辺は住宅地)に設置(以下、地点名を農場)し、気象観測を行った。この結果と周辺(東京(千代田区)、東京(八王子市)、東京(府中市)、横浜市、藤沢市(辻堂)、小田原、海老名、三浦)のアメダスデータとの比較を行った。とくに、平均気温に関して10日移動平均をとってみると、これら観測地点中、年間を通して農場より明瞭に高いのは東京(千代田区)、次いで横浜市、藤沢市(辻堂)、三浦市であった。東京(八王子市)、東京(府中市)の両地点は、1月〜2月乃至3月までは農場の方が高く、4月〜8月までは東京両地点よりも低く、9月〜12月までは再度農場の方が高い状態にあった。一方、小田原は3月まで農場よりも高く、それ以降12月まではほぼ同温であり、海老名の場合は年間を通してほぼ同温の変化を示した。さらに、印旙沼角来地先水田(千葉県佐倉市)中における耕作(6月)・非耕作(10月)期間の気象要素との比較では、最低気温は水田の方が観測期間を通して低く、最高気温はやや高かった。この他、湿度は期間通して水田の方が高い値を示した。以上の気象環境の相違に関しては、ヒートアイランド現象の関連を含めて検討を行っている。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] 丸山利輔,齋藤公三,石川重雄,長坂貞郎: "農林地が気温環境に及ぼす影響(1)-アメダス資料による大都市とその周辺市町村の気温差の実態分析-"農業土木学会論文集.
-
[Publications] 丸山利輔,齋藤公三,石川重雄,長坂貞郎: "農林地が気温環境に及ぼす影響(1)-アメダス資料による都市(県庁所在地)とその周辺市町村の気温差年平均の分析-"農業土木学会論文集.