2000 Fiscal Year Annual Research Report
粘膜免疫機構による炎症性、アレルギー性消化管障害の病因病態の解明と治療法の開発
Project/Area Number |
10557022
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
名倉 宏 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90022821)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上野川 修一 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (50011945)
石川 博通 慶応義塾大学, 医学部, 教授 (20051667)
清野 宏 大阪大学, 微生物研究所, 教授 (10271032)
山川 光徳 山形大学, 医学部, 教授 (20183676)
宇理須 厚雄 藤田保健衛生大学, 医学部, 助教授 (20193972)
|
Keywords | 粘膜免疫機構 / 食物アレルギー / 炎症性腸疾患 / 経口免疫 / 神経ペプチド / 食物アレルギーモデルマウス / クリプトパッチ / 鶏卵アレルギー |
Research Abstract |
本研究は、粘膜免疫機構から炎症性、アレルギー性消化管障害の病因病態の解明とその治療法の開発を目的に企画された。 1)消化管アレルギー実験動物の確立と、それを用いたアレルギー発症機序の解明。 (1)鶏卵蛋白(OVA)に対してアレルギー性下痢を引き起こすという新規モデルマウスを作製し、その病態および免疫応答を解析した。また、食物アレルギーには過度に活性化された大腸の抗原特異的Th1/Th2バランスの破綻が重要であることが示唆された。 (2)卵白アルブミン特異的T細胞抗原レセプターを発現するトランスジェニックマウスに卵白飼料を長期間摂取させると血中IgE応答が誘導され、さらに下痢症状や体重減少も認められた。 2)粘膜免疫機構の分化成熟とその破綻に基づく炎症性ならびにアレルギー性腸管障害の発生機序。 (1)マウス上皮細胞間リンパ球IELが腸管粘膜局所で発達分化することが提示され、IEL前駆細胞が発達分化するc-kit^+Lin^-未分化リンパ球の小集積が粘膜固有層の陰窩に多数分布することを確認し、これらをクリプトパッチと命名した。 (2)水代謝を担っている11βHSD2は大腸では出生直前より発現しはじめ、出生後の大腸における水分吸収に重要な役割を担っていると考えられた。更に成人では、この発現の減弱が、下痢症状の一因となっている可能性が示唆された。 3)食物アレルギー発症の予防と対策 (1)1)-(2)の実験動物モデルを用い、ヌクレオチドの経口摂取や、アレルゲンペプチドのアミノ酸置換体の投与によりIgE応答や消化器症状が抑制されることを見出し、これらによるアレルギー抑制の可能性が示された。 (2)オボムコイド(OM)をIgE結合能が有意に減弱するまでペプシンで消化することにより、食物のアウトグロー誘導とその後の寛解維持に有効であることが証明された。
|
-
[Publications] 名倉宏,笹野公伸 他: "The immuno-inflammatory mechanism for tissue injury in inflammatory bowel disease and Helicobacter pylori induced chronic active gastritis."Digestion. 63(Suppl 1). 12-21 (2000)
-
[Publications] 名倉宏,佐々木厳 他: "Identification of cells responding to vasoactive intestinal peptide by measuring intracellular cyclic adenosine monophosphate in human colonic mucosa."Scan.J.Gastroenterol.. 35. 373-741 (2000)
-
[Publications] 笹野公伸,名倉宏 他: "Urocortin and corticotropin-releasing factor receptor expression in human colonic mucosa."Peptide.. 21. 1799-1809 (2000)
-
[Publications] 清野宏 他: "Systemically derived large intestinal CD4+Th2 cells play a central role for the development of STAT6-mediated allergic diarrhea."J.Clin.Invest.. 106. 199-206 (2000)
-
[Publications] 清野宏 他: "Alteration of V β usage and cytokine production of CD4^+β βT cells by elimination of Baterioides vulgatus prevents the development of coliti's TCR α chain deficientmice."J.Immunol.. 165. 5891-5899 (2000)
-
[Publications] 石川博通,上野川修一 他: "Roles of gut crypt patches is early extrathymic maturation of intestinal interaepithelial T cells."J.Immunol.. 164. 3616-3626 (2000)
-
[Publications] 石川博通,上野川修一 他: "Gut cryptpatches : direct evidence of extrathymic anatomical sites for intestinal T lymphopoiesis."Immunity. 13. 691-702 (2000)
-
[Publications] 上野川修一 他: "Th 2 polarization enhanced by oral administration of higher dose of antigen."Chyotechnology. 33. 237-245 (2000)
-
[Publications] 上野川修一 他: "Dietary nucleotides can up regulate antigen-specific Th 1 immune responses and supress antigen-specific IgE responses in mice."Int.Arch.Allergy,Immunol.. 122. 33-41 (2000)
-
[Publications] 宇理須厚雄 他: "IgE-binding activity to enzyme-diyested ovomucoid distinguishes between patients with contact urticaria to egg with and with and without overt symptoms on igestion."Allergy. 55. 565-569 (2000)
-
[Publications] 宇理須厚雄 他: "鶏卵アレルギーの診断と予後予知"アレルギー科. 9. 80-88 (2000)
-
[Publications] 笹野公伸,名倉宏 他: "17 β-hydroxysteroid dehydrogenase Type 1 and 2 expression in human fetus."J.Clin.Endocrinol.Metab.. 85. 410-416 (2000)