1998 Fiscal Year Annual Research Report
可溶性TCR分子を用いたT細胞活性の制御とT細胞認識抗原の検出
Project/Area Number |
10557037
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
渡邊 武 九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (40028684)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原 英夫 九州大学, 医学部, 助手 (00260381)
|
Keywords | 可溶性T細胞抗原受容体 / 抗原提示細胞 / 自己抗原 / 自己免疫病 / T細胞ハイブリドーマ / T細胞抗原受容体遺伝子 |
Research Abstract |
卵白アルブミン(OVA)特異的T細胞ハイブリドーマDO11.10細胞より、TCRα、TCRβ鎖の可変領域cDNAをRT-PCR法を用いて単離した。得られたVβDβJβ及びVαJαを、Gly,Serのポリマーで構成した我々独自のリンカーペプチドに結合し、VβDβJβ-linker-VαJαのDNAを構築した。さらにN末にTagを付加した。これをベクターに導入し種々の細胞で発現させた。サイトメガロウイルス由来のプロモーターあるいは免疫グロブリン遺伝子プロモーター・エンハンサー等を用いて、CHO細胞、マウス骨髄腫細胞株などに発現させて安定形質変換細胞株を確立した。いずれの場合も、効率よく可溶性のscFv型のVα-Vβからなる分子が培養上清中に産生された。この可溶性TCR分子はH-2d拘束性OVA特異的TCRαβ遺伝子トランスジェニックマウス(DO)のT細胞の、OVAペプチド(OVA323-339)に対する増殖反応を抗原特異的に抑制した。さらにDO11.10由来のTCRαβに対する抗イディオタイプ抗体KJ1-26は、可溶型Vα-Vβ分子にintactなTCRαβと同程度に結合し、イディオトープも保存されていることがわかった。A20・B細胞株(H-2d)に抗原ペプチド(OVA323-339)を加え、MHCクラスIIに結合させ、得られた培養上清を加えると結合が見られ、我々の可溶性scFv型のTCR分子はMHC拘束性に抗原特異的に結合することが蛍光抗体法により確かめられた。マウスEAEの発症に関わるSJL/Jマウス由来のT細胞クローンより、同様にVα、VβのcDNAを単離し、上記の方法で可溶性のscFv型のVα-Vβ-TCR分子を組換えDNA法により構築した。得られたTCR分子は、T細胞クローンのミエリン塩基性蛋白(MBP)ペプチドに対する反応性を抑制する事がわかった。
|
-
[Publications] T.Doi, T.watanabe, et al: "The death signals from B cell antigen receptor target mitochondria, activating necrotic and apoptotic death cascades in a murine B-cell line, WEHI-231." J. Immunol.(in press). (1999)
-
[Publications] Y.Banu and T. Watanabe: "Augumentation of antigen receptor-mediated responses by histamine H1 receptor signaling." J. Exp. Med.189. 673-682 (1999)
-
[Publications] X-M.Wu, M.Nakashima and T. Watanabe: "Selective suppression of antigen specific Th2 cells by continuous micro-dose oral tolerance." Eur. J. Immunol.28. 134-142 (1998)
-
[Publications] H.He, T.Watanabe, et al: "Role of phosphatidylinositol 4,5 biophosphate in Ras/Rac-induced disruption of the cortactin-actiomyosin II complex and malignant transformation." Mol. Cell. Biol.189. 3829-3837 (1998)
-
[Publications] J. Kato, T. watanabe, et al: "Affinity maturation in Lyn-deficient mice with defective germinal center formation." J. Immunology. 160. 4788-4795 (1998)
-
[Publications] H.Takeshita, T.watanabe, et al: "Abrogation of autoimmune disease in Lyn-deficient mice by the mutation of Btk gene." International Immunology. 28. 134-142 (1997)
-
[Publications] J.Wang and T.Watanabe T.Watanabe et al: "Expression and function of Fas during differentiation and activation of B cells." International Review of Immunology. (in press). 13 (1999)