2000 Fiscal Year Annual Research Report
心臓性突然死の実態把握と新しい危険因子レムナントからみた予防医学的アプローチ
Project/Area Number |
10557048
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
武市 早苗 東海大学, 医学部, 教授 (20035497)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
斉藤 剛 東海大学, 医学部, 助手 (30266465)
湯川 修弘 東海大学, 医学部, 助教授 (30240154)
大澤 資樹 山形大学, 医学部, 教授 (90213686)
田中 明 東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (70171733)
岡崎 三代 東京医科歯科大学, 教養部, 教授 (20013998)
|
Keywords | 心臓性突然死(SCD) / remnant-like particles(RLP) / アポB48 / 高レムナント血症 / 冠動脈造影 / 冠動脈硬化度 / ポックリ病 / 危険因子 |
Research Abstract |
われわれは心臓性突然死(Sudden Cardiac Death;SCD)の大半を占める虚血性心疾患(冠動脈硬化を基礎に持つ)および動脈硬化の無い"ポックリ病"と言われる症例、両者共に高レムナン(RLP)血症が特徴的で、RIP分画中のコレステロール(RLP-C)には動脈硬化促進作用、RLP-TGには血小板凝集促進および血管弛緩抑制作用のある事実を明らかにする事により、RLPが突然死の危険因子である可能性を示した。 本年度はレムナント分画中のカイロミクロンレムナント(CMレムナント)とVLDLレムナントの分離定量法を確立することにより、我々が測定してきたRLP-C、RLP-TGの実態にアプローチする目的で、CMレムナントに含まれるアポB48とVLDVレムナントに含まれるアポB100を、それぞれ新しく開発されたモノクロナール抗体を用い分離定量することを試みた。まず、B48の測定法についてはほぼ満足すべき結果を得た。その結果、B48、B100いずれもプラズマ中ならびにレムナント分画中の値が相関していることが確認され、SCD群にはコントロール群(心臓性突然死突然死以外の突然死)に比べ、B48が高値を示すことが明かとなった。一方、生体の冠動脈造影症例448例につき各種脂質・リポ蛋白・アポ蛋白値の変動を検索したところ、冠動脈4枝の硬化度にはRLP-C、RLP-TGが関連するのみならず、最も有意に関連するファクターがアポB48である事を明かにすることができた。特に薬剤服用により脂質・リポ蛋白値がコントロールされた状態においては唯一アポB48のみが動脈硬化による血管狭窄度と密接な相関を示した。 最近TGリッチリポ蛋白をマクロファージに取りこむB48レセプターが発見され、レムナントの受容体と考えられている。B48レセプターの遺伝子変異を解析することにより、レムナントの代謝異常と突然死の関係を明らかにすることを当面の課題としている。
|
-
[Publications] 武市早苗: "心臓性突然死の新しい危険因子レチナントリポ蛋白"医学のあゆみ. 192(13). 1246-1247 (2000)
-
[Publications] 武市早苗: "突然死と「脂肪の燃えかす」の関係"けんこうさろん. 128. 9 (2000)
-
[Publications] AR.Saniabadi,S.Tabeichi: "Platelet aggregation by triglyceride and apo E rich lipoprotein remnants extracted from plasma of sudden cardiac death cases"Haemostasis. 30(Suppl1). 25 (2000)
-
[Publications] 武市早苗: "心臓性突然死(SCD)とレムナントリポ蛋白"日本臨床. 59(3). (2000)
-
[Publications] S.Tabeichi et al: "Plasma triglyceride-rich lipoprotein remnants (RLP) as a risk factor of "Pokkuri disease"."Legal Medicine. (accepted). (2000)