1998 Fiscal Year Annual Research Report
IL-6遺伝子導入による膵癌に対する癌免疫遺伝子療法の開発
Project/Area Number |
10557106
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
杉浦 博 北海道大学, 医学部・附属病院, 助手 (30292022)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 哲 北海道大学, 医学部, 助教授 (30215454)
石倉 浩 北海道大学, 医学部, 講師 (70222982)
加藤 紘之 北海道大学, 医学部, 教授 (80002369)
|
Keywords | 膵臓癌 / IL-6 / 遺伝子導入 / 癌免疫療法 |
Research Abstract |
この研究課題においてはRAS抑制変異体N116Yのもつ、膵癌細胞増殖抑制能、足場非依存性増殖能、細胞コロニーの形態的変化などがin vitroにおいて確かめられているが、さらに臨床応用へ向けて1.in vivo治療モデルにおけるN116Yの腫瘍抑制効果.2.正常組織への副作用の検討.3.副作用対策と遺伝子導入効率の上昇をめざした腫瘍特異的プロモーターの開発および遺伝子導入による二次発ガン予防策としてのN116Y、C末端欠損体の作成などを行った。 これまでにin vivo(nude mice)モデルにおいてN116Yによる延命効果を確認しさらに、CEAプロモーターを用いN116Yが腫瘍特異的に発現するレトロウイルスベクター(LN-CEAp-N116Y)を作成した。さらにC-末端欠損体としてRAS蛋白がファルシネル化される部位である4アミノ酸を欠損させたN116Y C-del.1とH-、K-、N-RASそれぞれにおける共通部位を温存させ24アミノ酸を欠損させたN116Y C-del.2の2種を作成している。今後このプラスミドを用いた膵癌細胞増殖抑制効果の検討を行う予定である。
|
-
[Publications] Katsunori Saito: "INTERLEUKIN-6 PRODUCED BY PANCREATIC CARCINOMA CELLS ENHANCES HUMORAL IMMUNE RESPONSES AGAINST TUMOR CELLS:A POSSIBLE EVENT IN TUMOR REGRESSION." International Journal of Cancer. 75. 284-289 (1998)
-
[Publications] Naoto Senmaru: "SUPPRESSION OF Erk ACTIVATION AND IN VIVO GROWTH IN ESOPHAGEAL CANCER CELLS BY THE DOMINANT NEGATIVE Ras MUTANT,N116Y." International Journal of Cancer. 78. 366-371 (1998)
-
[Publications] Kyosuke Miyazaki: "Gianturco Stents for the Venous System:A Detailed Pathological Study." Surgery Today Jpn J Surg. 28. 396-400 (1998)
-
[Publications] Toshiya Nishibe: "Expanded Polytetrafluoroethylene Grafts for Portal Vein Replacement.:Use of Omentum Wrap to Promote Graft Healing." Surgery Today Jpn J Surg. 27. 149-153 (1998)
-
[Publications] Nimura Yuji: "Aggressive surgical treatment of hilar cholangiocarcinoma." J Hep Bil Pancr Surg. 5. 52-61 (1998)
-
[Publications] Nagino M.: "Segmental Liver Resections for Hilar Cholangiocarcinoma." Hepato-Gastroenterology. 45. 7-13 (1998)