2000 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10557159
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
高田 隆 広島大学, 歯学部, 助教授 (10154783)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
工藤 保誠 広島大学, 歯学部, 助手 (50314753)
宮内 睦美 広島大学, 歯学部, 助手 (50169265)
小川 郁子 広島大学, 歯学部・附属病院, 講師 (70136092)
松田 尚樹 長崎大学, アイソトープセンター, 助教授 (00304973)
渡邊 正己 長崎大学, 薬学部, 教授 (20111768)
|
Keywords | 人工歯根 / 歯根膜 / 細胞移植 / 培養細胞 / 再生医工学 / ハイドロキシアパタイト / コラーゲン膜 |
Research Abstract |
本年度は,これまでの予備的実験の結果をもとに,人工歯根-歯根膜由来細胞複合系移植法の改良を行い,歯根膜支持を有する歯科インプラントシステムの開発の可能性検討した.その結果, 1.人工歯根-歯根膜由来細胞複合系移植法の改良については,直径1.8mm,長さ5mmとすることで,下歯槽管への穿孔等の問題を回避できることが明かとなった.なお,人工歯根周囲への培養歯根膜細胞の複合には,これまでの通りあらかじめ培養細胞を播種したコラーゲン膜を用いることとした. 2.1.にあげた大きさの試料や培養細胞の複合法を用いて人工歯根-歯根膜細胞複合系の移植を行ったところ,術後の良好な治癒状態にもかかわらず,術後1週目には多くの試料が顎骨から排出された. 3.そこでこのような複合系の排出を防ぐために,チタンメッシュにて人工歯根-歯根膜細胞複合系移植部を覆ったところ,同複合系の顎骨肉での保持が得られ,人工歯根-歯根膜由来細胞複合系移植法を確立できた. 4.複合系移植後3ヶ月目に組織学的評価を行ったところ,人工歯根周囲には歯根膜に相当する厚さの結合組織が周囲の顎骨との間に観察されたものの,術後3ヶ月ではコラーゲン膜の吸収が不完全で,機能的配列を示す歯根膜線維様線維の封入を伴うセメント質の添加も見られなかった. 以上のように,人工歯根-歯根膜由来細胞複合系移植法を確立でき,本移植法によって人工歯根周囲には歯根膜に相当する厚さの結合組織が観察されたが,人工歯根周囲にセメント質の添加を示す歯根膜支持が新生できるかどうかを評価するためには,より長期の観察が必要であることが示された.
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] Takata T.: "Attachment, proliferation and differentiation of periodontal ligament cells on various GTR membranes."J.Periodont Res.. 36(印刷中). (2001)
-
[Publications] Takata T.: "Migration of osteoblastic cells on various GBR membranes."Clin.Oral Imp.Res.. 12(印刷中). (2001)