1999 Fiscal Year Annual Research Report
看護ケアにおける酸性電解水の除菌効果および有用性に関する研究
Project/Area Number |
10557254
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
高橋 泰子 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30107669)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 鈴子 大分県立看護科学大学, 助教授 (00272427)
遠藤 美代子 東京大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (10292723)
竹下 朱美 東陶機器株式会社, 商品研究所, 研究員
|
Keywords | 看護ケア / 手指付着細菌 / 酸性電解水 / 除菌効果 / 手指洗浄 / 手洗い / 手洗い方法 / 手洗い後生残菌 |
Research Abstract |
看護領域では、感染防止のために患者ケア前後における手指洗浄は欠かせない。しかし頻回の消毒剤使用や石鹸洗浄による手あれの問題は深刻である。そこで、除菌効果が高くかつ手が荒れにくいとされる酸性電解水を手指洗浄に使用した場合の除菌効果と、皮膚に対する低刺激性を実証し、臨床看護場面での使用の可能性を検討することが本研究の目的である。本年度は、10年度に引き続き各種看護ケア時手指付着菌の各種手荒い方法を用いた際の除菌効果を検討し、酸性電解水使用時と比較した。 サンプル採取方法は、昨年度に手指付着菌を定量的に検討するために試みて、よい結果を得た生理食塩水で湿らせたガーゼによる拭きとり法を用い、採取したサンプルの定量を行なった。 手洗い方法は、薬用石鹸・流水、石鹸・流水、酸性電解水(30秒)、酸性電解水(10秒)、流水(10秒)、消毒薬(ポビドンヨード)・流水、消毒薬・流水・中和剤の7種類である。 看護ケアの種類は、清拭、吸引、おむつ交換、シーツ交換、その他である。 ケアの種類による手指汚染度の違い、手洗い方法の違いによる洗浄効果の違い、汚染度が高い場合の手洗い後手指生残菌など多くのデータが得られた。これらの結果より、手指の汚染度の違いにより手洗い方法を検討する必要があることがわかった。以上の結果より、手指汚染の程度と最も適当な手洗い方法を現在考察中である。これらの成果は、日本防菌防黴学会第27回年次大会に発表予定である。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] 豊田富士子、高橋泰子、他7名: "手術部入口に設置した強酸性水湿潤マットの除菌効果"看護研究. 32巻4号. 27-34 (1999)
-
[Publications] 遠藤美代子、高橋泰子: "強酸性水を用いた湿潤マットの除菌効果に関する検討"機能水医療研究. 1巻2号. 83-88 (1999)
-
[Publications] 高橋泰子: "重症患者ケア後のナース手指付着菌と石鹸・流水による手洗い後の手指生残菌に関する研究"看護研究. 32巻4号. 65-71 (1999)
-
[Publications] 遠藤美代子、高橋泰子: "内科病棟における清潔管理に関する検討"看護研究. 32巻4号. 35-43 (1999)
-
[Publications] 井上都之、高橋泰子、他3名: "膀胱留置カテーテル装着患者の尿路感染成立に影響する因子についての検討"看護研究. 32巻4号. 45-53 (1999)
-
[Publications] 佐々木美奈子、高橋泰子: "医療用手袋の役割と限界"看護研究. 32巻4号. 55-64 (1999)