1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10557255
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
林 滋子 北里大学, 看護学部, 教授 (30010010)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒井 千佳子 北里大学, 看護学部, 助手 (30286372)
佐藤 淑子 北里大学, 看護学部, 講師 (40249090)
平尾 百合子 北里大学, 看護学部, 講師 (50300421)
|
Keywords | 院内感染防護策 / 感染防止 / 看護技術 |
Research Abstract |
今日の院内感染防止の重要性に鑑み、従来の看護技術を見直し、すでに提案した「院内細菌感染防護策」(19群の看護ケアとケア別に作成した135の感染防護行為により構成される)に血液体液防護策の考え方(HCVやHIVなど血中ウイルス感染予防のUniversal Precautions)を加え、新たな感染予防策として「院内感染防護策」をまとめた。これは、すべての患者が病因となる細菌・ウイルスを保有しうるという前提にたって、予防策をとるというものである。この防護策をこれまでICUなどにおいて特定の看護者が実施してみた結果、適用性が高いことが示されたので、さらに、この防護策の普遍性について検討するため、病棟単位で全看護職員に実施してもらい、検討することとした。一救命救急センター病棟において、3週間にわたり20名の看護職者が実施し、終了後に全看護職者に実施状況と実施後の評価について面接により聴取し、考察した結果、防護具の適切な供給によって、本防護策は適用性が極めて高いと認められた。また、看護職者にとって本防護策の実施は安全確保の面から望まれていることがわかった。 さらに、看護ケア業務の異なる特徴を有する多様な病棟において実施する必要があるが、手袋、ガウン、マスクなどの防護具を多量に必要とするため、使用後の廃棄物処理問題を懸念する傾向がみられ、今後の研究推進については本防護策導入の重要性との関連において、さらに検討を進める必要がある。
|