1998 Fiscal Year Annual Research Report
携帯用数学探究ツールの標準仕様設定とその実用化研究
Project/Area Number |
10558009
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
清水 静海 筑波大学, 教育学系, 助教授 (20115661)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉野 大之 カシオ計算機, 関数電卓開発部, 室長
垣花 京子 東京家政学院, 筑波女子大学短期大学部, 講師 (50248754)
磯田 正美 筑波大学, 教育学系, 助教授 (70212967)
能田 伸彦 筑波大学, 教育学系, 教授 (80020121)
|
Keywords | 携帯用数学探究ツール / 数学探究電卓 / マルチプルリプリゼンテーション機能 |
Research Abstract |
本研究では、未来型電卓の基本仕様を開発するとともに、その仕様で実現される電卓がどのように数学教育を革新するかを示す教育課程の具体像を明らかにする教材と教育課程を開発する。特に、基本仕様の開発では、従来の使い勝手の悪い数学用電卓の限界を明らかにし、日本語に配慮した未来型電卓の標準仕様(マンマシンインターファイス仕様を含む)を設定する。また、後者の教育課程開発に対しては、現在の電卓を手にしつつも、未来仕様の性能を視野に入れてデスクトップコンピュータ上のソフトなどが将来電卓に納まることを配慮しながら中学校・高等学校段階での教材開発、教育課程開発を進める。 本年度は、本研究の三つの課題、(1)携帯用数学探究ツール(電卓)でどのような探究活動を実現したいか、(2)その携帯ツールとコンピュータでどのような教育課程を実現できるか、(3)形態ツールはコンピュータのどのような機能まで実現できるか、についての内外の先行研究・関連研究を収集・分析するとともに、「従来の電卓、数式処理・幾何電卓とサイエンティフィックプレイスとの対比から、それらの環境により新たに実現しうる探究活動の事例、教育課程の新しい関連付け事例を開発・検討すること」に重点を置いて研究を推進した。研究の結果、課題(1)及び(2)については概ね計画通り研究を推進できたが、課題(3)については、研究の緒についたところで次年度の中核的な課題としたい。
|