2000 Fiscal Year Annual Research Report
生体センサーのカリウムチャネルサブユニットに関する分子薬理学的・応用的研究
Project/Area Number |
10559002
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
柳澤 輝行 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (90133941)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
村上 学 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80302090)
助川 淳 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30187687)
布木 和夫 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (10172743)
末永 智一 東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (70173797)
小林 長夫 東北大学, 大学院・理学研究科, 教授 (60124575)
|
Keywords | 一過性外向き電流 / Kv1.4チャネル / 不活性化ボール / アフリカツメガエルの卵母細胞 / 不活化時定数 / 不活性化からの回復時定数 |
Research Abstract |
一過性外向き電流のKv1.4チャネルはαサブユニット4量体でできていて、そのNタイプ不活性化はαサブユニットN末のの不活性化ボールがチャネルの受容部位に結合して内側から栓をするように遮断することによってなされる。野生型K^+チャネルでは4つのボールがあることになるが、その定量的関係をアフリカツメガエルの卵母細胞に発現した相同なキメラによって検討した。遺伝子改変によりKv1.4の構成単位を直列に並べ、2量体または4量体キメラを形成した。直列のcDNA Kv1.4-Kv1.4 Delta1-145とKv1.4-[Kv1.4 Delta 1-145](3)によりコードされているチャネルには2つまたは1つ不活性化ボールがコードされることになる。全体としてK^+電流を不活化するのに要する時定数は、不活性化ボールの数が減少するにつれて延長した。しかし、不活性化状態から回復するまでの時定数は不変であった。Kv1.4-Kv1.4 Delta1-145チャネルとKv1.4-[Kv1.4 Delta1-145](3)チャネルの不活性化に要する時間のKv1.4チャネルの不活性化に対する比はそれぞれ0.65と0.4であった。しかしそれらのチャネルの不活性化から回復する時間とKv1.4チャネルとの時定数はほぼ同じであった。不活性化ボールを2つまたは4つ持つK^+チャネルの不活性化に要する時間の比はそれらの不活性化ボールが独立してそれぞれのチャネルに存在すると考えられるK^+チャネルのものよりも小さい。これらの結果は、不活性化ボールがその受容部位に結合する際、陽性に荷電しているボール相互に何らかの(例えば、斥力のような)抑制作用があることを示唆する。さらにチャネルのもつ不活性化ボールの数が減少するにつれて不活性化されない持続性K^+電流が現れるようになった。
|
-
[Publications] Hashimoto Y.,...,Yanagisawa T.: "Changes in the inactivation of rat Kv1.4 K^+ channels induced by varying the number of inactivation particles."J.Biol.Chem.. 275(13). 9358-9362 (2000)
-
[Publications] Murakami M.,...,Yanagisawa T.: "Antinociceptive effect of cilnidipine, a novel N-type calcium channel antagonist."Brain Res.. 868(1). 123-127 (2000)
-
[Publications] Murakami,M.,...,Yanagisawa,T.: "Conserved smooth muscle contractility and blood pressure increase in response to high salt diet, in mice lacking β3 subuint of the voltage-dependent calcium channel."J.Cardiovasc.Pharmacol.. 36(Suppl.). S69-S73 (2000)
-
[Publications] Yanagisawa,T. et al.: "Selectivity and potency of agonists at the three subtypes of cloned human beta-adrenoceptors expressed in Chinese hamster ovary cells."Tohoku J.Exp.Med.. 192(3). 181-193 (2000)
-
[Publications] M.Tsunoda.,...,T.Yanagisawa, et al.: "Determination of catecholamines and their3-O-methyl metabolites in mouse plasma."Biomed.Chromatogr.. 15. 41-44 (2001)
-
[Publications] 柳澤輝行,布木和夫,村上学: "カルシウムチャネルの分子薬理学"Clinical Calcium. 10・8. 55-59 (2000)
-
[Publications] 村上学,柳澤輝行 他: "カルシウムチャネルbeta3サブユニット欠損マウスにおける疼痛の検討、オピオイドの基礎と臨床"ミクス社. 176-182(238) (2000)