• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

アリストテレスの「エネルゲイア」論の心の哲学としての現代的意義の研究

Research Project

Project/Area Number 10610005
Research InstitutionCHIBA UNIVERSITY

Principal Investigator

高橋 久一郎  千葉大学, 文学部, 教授 (60197134)

KeywordsAristotle / De Anima / Teleology / energeia / Physica / Form / necessity / mind
Research Abstract

心がその一部である世界についての「理解のあり方」における心の占める位置についてのアリストテレスの立場と意義を確定するという本研究の狙いを遂行するためには、狭い意味での心の哲学のみならず行為や倫理的評価、さらには世界のあり方に関して重要な位置を占める「規範」的な「目的」概念の意義を明らかにする必要があるとの考え方もとづき、昨年度からの継続として現代の心の哲学において標準的な立場であると思われ、またしばしばアリストテレスがその先駆的形態を示しているとされる「機能主義」的なアリストテレス理解に対してバーニートをはじめとする何人かの古典研究者が提出した批判を検討する形での『霊魂論』のテキストについての分析と、目的論について検討すべく『形而上学』第12巻についての検討作業、そして現代の進化論的な生物学についてのサーベイ作業も行い、研究報告書をまとめた。
これらの作業から、アリストテレスの心の哲学における「目的」概念は、『形而上学』や『政治学』において示唆されながら必ずしも十分な注意と関心が払われることのなかった宇宙論的な「目的」概念と、現代の進化論的な生物学ならば「適応」という概念で語るであろう「機能」についての考え方との「狭間」の微妙な位置を占めているとの見通しをえ、その研究のために次年度の科学研究費補助金を申請した。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Publications (1 results)

  • [Publications] 高橋久一郎: "「責任論の基礎」のためのノートIII"『生命・環境・科学技術倫理研究V』(千葉大学). 41-47 (2000)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi