• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

ラテンアメリカ日系人の適応とアイデンティティに関する研究〜留学生の調査を通して

Research Project

Project/Area Number 10610143
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

角川 雅樹  東海大学, 外国語教育センター, 教授 (90188607)

Keywords日系人 / ラテンアメリカ / 留学生 / 移民 / アイデンティティ / スペイン語 / 神経質調査表 / MMPI
Research Abstract

前年度に続き、ラテンアメリカ諸国からの日系人留学生に、MMPI[スペイン語版/ポルトガル語版]を施行した。前年度来日の20数名に加え、今年度来日の20名に施行。第1の目的は、前年度のグループに昨年施行したMMPIの結果と、今年度の結果を比較し、1年後の経過を調査することにある。第2の目的は、今年度来日グループのMMPI結果を得て、それを前年度グループの昨年のMMPI結果と比較することである。
加えて、森田療法学会で開発され、申請者がスペイン語とポルトガル語に翻訳した、神経質調査表も施行した。この神経質調査表により、ラテンアメリカ日系人における対人恐怖傾向を調査し、日本人との近縁性を検討することが第3の目的であるが、いまのところ、対人恐怖傾向が示唆される結果がある程度出ており、興味深いものがある。
上記の諸結果を、パソコンの表集計ソフトで処理、グラフ化(プロフィール化)し、プロフィールを本人(被検者)と一緒に見ながらフィードバック、その機会に面接調査を実施している。また、ビデオ・カメラにより動画資料を蓄積し、分析しつつあるのと同時に、パソコンとプリンターにより、静止画資料の蓄積、分析も行なっている。さらに、欧文読み込み(OCR処理)のできるワープロにて、欧文資料の整理を進めている。
また、那覇の県立図書館へ出向き、移民関係の資料を閲覧、収集し、それと本調査結果をつきあわせて検討、加えて、メキシコの日墨協会理事らとともに資料を検討し、その正確さを期している。本調査研究は4年間の継続で行なわれているが、その中間段階として、多面的、十分な資料の蓄積が得られつつある。

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi