• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

都市型老人大学の社会的機能に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 10610251
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

堀 薫夫  大阪教育大学, 教育学部, 助教授 (60173613)

Keywords老人大学 / 高齢者教育 / 生涯学習 / 老人 / 高齢者 / エイジング
Research Abstract

本年度は、都市型教育行政系老人大学の一例として兵庫県西宮市老人大学受講者調査の結果を、昨年度に行った都市型福祉系老人大学の一例である大阪府老人大学受講者調査の結果と対比しつつ、主として受講者の老人大学への意識特性の差を念頭において、分析を行った。さらに他の老人大学調査などの結果を参照しつつ、都市型老人大学の社会的機能、および教育系と福祉系のものの共通点と相違点との検討を行った。今回の分析から明らかになって点は以下の通りである。
1 大阪府老人大学への受講後の評価は、そのイメージ、満足度、感想、できた友人数などから判断して、人間関係の再編の場として機能していること、また新しい友人関係を構築できた者のほうが受講後の評価はポジティヴなものが多かった。
2 西宮市老人大学では、継続年数が長い者ほど、学習への姿勢がポジティヴな者の比率が高かった。また大阪府老人大学に比べると、教養科目を中心とする学習内容への評価が高かった。
3 一方、機能的にみた共通点も示された。それらは、(1)意識の男女差に関しては、男性受講者の多くが、退職後の余暇時間の有効利用として学びの活用を考えているのに対し、女性受講者の多くは、健康と仲間づくりのために参加し、交流の場を豊かにしようとしているようであった。(2)エイジングの視点から見ると、60代の者の多くが、退職などによる高齢期への移行期における学びが位置づけているのに対し、70代以上の者は、より学びに内在する価値をさぐっているようであった。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] 堀薫夫: "高齢者の学習理論"日本社会教育学会年俸. 第43周. 30-45 (1999)

  • [Publications] 堀薫夫: "高齢者の生涯学習をめぐる課題と展望"老年社会科学. 第22巻第1号(印刷中). (2000)

  • [Publications] 堀薫夫: "都市型老人大学の社会的機能に関する調査研究"日本社会教育学会紀要. 第31号(印刷中). (2000)

  • [Publications] 堀薫夫: "教育老年学の構想"学文者. 257 (1999)

  • [Publications] 大阪教育大学生涯教育計画論研究室: "都市型老人大学受講者の実態と意識に関する調査研究"大阪教育大学生涯教育計画論研究室. 135 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi