1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10610320
|
Research Institution | Tokyo University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50196888)
|
Keywords | 比叡山延暦寺 / 山門 / 寺院 / 寺領 / 門前町 / 公人 / 身分 / 社会集団 |
Research Abstract |
本年度の研究目的を達成するために、以下の活動を行った。 (1) 比叡山延暦寺の支配機構を検討するために、叡山文庫に出張し、所蔵されている史料を閲覧し、業者委託によりマイクロ撮影及び焼き付けを行った。 (2) 寺領の構造と寺領支配の具体的なあり方を検討するために、叡山文庫に所蔵されている門前都市坂本の町制や住民構成等を明らかにしうる史料を収集した。また、上坂本の年寄を勤めた家の一つである川瀬俊一家の史料や、下阪本南酒井町の絵図や町方文書(町内を巡回して所有されている史料と永田一馬家所蔵史料)を写真撮影によって収集した。 (3) 公人と呼ばれる特異な身分集団の性格を解明するため、川瀬家・永田家に続いて、上坂本に居住し、現在も延暦寺に公人として仕える松嶋昌一家の史料調査を開始した。松嶋家と永田家は、現状記録作業を継続中である。 (4) 以上の史料調査・収集のために、大型カメラ等の器材を購入した。 (5) 永田家文書の仮目録作成のために、現状記録のデータをコンピューターに入力する作業を行なった。 (6) 以上のように収集した史料の内、特に17世紀後期から幕末・維新期まで連綿と残されている、「願口上書諸証文写」などと題された寺領から延暦寺への願書留の解読を行い(叡山文庫所蔵)、寺領支配のあり方を検討している。
|