• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

北宋古文運動と科挙制度に関する研究

Research Project

Project/Area Number 10610445
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

東 英寿  鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (90218686)

Keywords歐陽脩 / 古文復興 / 科挙 / 宋代 / 『歐陽文忠公集』 / 歐陽脩研究論著目録 / 古文
Research Abstract

平成12年度は、10年度、11年度の考察を踏まえ、先行発表された歐陽脩研究の著書・論文名を網羅した歐陽脩研究論著目録の作成、及びこの三年間の研究の成果をまとめた報告書の作成を行った。
歐陽脩研究論著目録については、以前発表していたデータと今回収集したデータを整理して、1945年から1999年までの50年間の、日本、中国、台湾における歐陽脩研究に関する著書・論文名を網羅して「歐陽脩研究論著目録(1945-1999)」という形式にまとめた。これによって、これまでの歐陽脩研究の現状が明らかになると考える。
報告書の作成に先立ち、平成12年度は「歐陽脩の駢文観」、「歐腸脩散文の特色-『五代史記』と『旧五代史』の文章表現の比較を通して-」、「南宋本『歐陽文忠公集』の成立過程について」という報告書の主要部分を担う論文を発表した。
報告書の内容と構成は次の通りである。序論は「北宋古文復興研究への視点」で、本研究の基本的視点を提出した。本論は、上・中・下の3篇で構成される。上篇「行巻より見た北宋の古文復興」、中篇「歐陽脩の古文」、下篇「歐陽脩の古文復興の展開」である。そして、結論は「歐陽脩における後進の推挙と古文復興」で、更に外篇「歐陽脩研究をめぐって」を附した。ちなみに「歐陽脩研究論著目録」は外篇の中の1章として配置した。
以上を通して、北宋の古文復興と科挙との関連を、特に歐陽脩を中心として総合的に考察した。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 東英寿: "歐陽脩の駢文観"鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」. 52. 1-19 (2000)

  • [Publications] 東英寿: "歐陽脩散文の特色-『五代史記』と『旧五代史』の文章表現の比較を通して-"鹿大史学. 48. 13-26 (2001)

  • [Publications] 東英寿: "南宋本『歐陽文忠公集』の成立過程について"鹿児島大学法文学部紀要「人文学科論集」. 53. 1-30 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi