1999 Fiscal Year Annual Research Report
ヴィクトリア朝文学研究のワークステーション開設とマルチメディアテクストの開発研究
Project/Area Number |
10610469
|
Research Institution | NAGOYA UNIVERSITY |
Principal Investigator |
松岡 光冶 名古屋大学, 言語文化部, 助教授 (70181708)
|
Keywords | マルチメディアテクスト / 電子テクスト / オンラインジャーナル / ヴィクトリア朝 / ディケンズ / クリスマス・キャロル / 電子マーカイヴ / ヴァーチャル・コンファレンス |
Research Abstract |
1.学術情報センターのWWWサーバにヴィクトリア朝文学研究のワークステーションを開設するための基盤として、ディケンズ・フェロウシップ日本支部のホームページ(合計20項目)を発信し、支部会員だけでなく外部の研究者が情報処理システムに連結され、独立しても一定の処理が行なえるようにした。 2.学会に出席できない会員のために、MP3(発表)とPDF(ハンドアウト)のファイルをワークステーション内に置くことによって、学会を追体験できるヴァーチャル・コンファレンスを初めて実現させた。 3.ワークステーション内の電子アーカイヴに支部会員の多くの論文を電子化して格納したが、その変換に使用したPDFによって様々なハイパーリンクを埋め込むことができ、それをオンラインジャーナルおよびマルチメディアテクスト作成に役立てた。 4.今までに作成した電子テクストを用い、文字と画像ファイルに音声と映像のファイルを加えたマルチメディアテクストを開発した。開かれたインタラクティヴな多数の網目からなる読みの回路をマルティメディアテクストに設置した結果、ウェッブの迷路に入った読者は(無)意識的にテーマを追って再びテクストの出発点に戻ってくることがあり、その意味でウェッブ自体が一つの大きな、読者に無尽蔵な読み方を提供するテクストであることが実証された。 5.マルティメディアテクストに、不特定多数の読者が自分の意見を新たな選択技として書き加えることのできるBBSを使ったページを設置することによって、伝統的な読者習慣から離れてウェッブを彷徨する読者は、枝分かれした多くの電子リンクを自由な選択によって辿るだけでなく、自らが新たな注釈および解釈を書き加えることでテクストの生産者となることが判明した。
|
Research Products
(1 results)