• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

代数幾何学と符号理論の研究

Research Project

Project/Area Number 10640006
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

桂 利行  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (40108444)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 晃史  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (10211848)
川又 雄二郎  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (90126037)
寺杣 友秀  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (50192654)
寺田 至  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 助教授 (70180081)
河野 俊丈  東京大学, 大学院・数理科学研究科, 教授 (80144111)
KeywordsK3曲面 / アーベル曲面 / 正標数 / 形式的ブラウワー群 / 高さ / モジュライ空間 / チャウ群 / フロベニウス写像
Research Abstract

正標数の代数的閉体k上の非特異完備代数曲面とし,O_XをXの構造層,W_i((O_X))を長さiのヴィットベクトルの層とする.XがK3曲面または,アーベル曲面とし,Φ_XをXの形式的Brauer群,hをΦ_Xの高さとする.よく知られているようにXがK3曲面の場合には1【less than or equal】h【less than or equal】10またはh=∞,Xがアーベル曲面の場合にはh=1,2,または∞である.Z_1をd閉1形式としCをZ_1で定義されたCartier作用素とする.層Z_iをKer dC^<i-1>として帰納的に定義する.B_1=dO_Xとおき,層B_iをC^<-1>(B_<i-1>)によって帰納的に定義する.昨年度は,K3曲面の場合に,形式的Brauer群の高さによるモジュライのストラティフィケーションを調べたが,今年度はアーベル曲面の場合に下記のような結果を得た.
Mを主偏極アーベル曲面のモジュライスタックのなめらかなトロイダルコンパクト化,π:X→Mをその普遍族とする.v=π_*Ω^2_<X/M>とおけば,これはMのChow群の元を与える.自然数h(1【less than or equal】h【less than or equal】10)に対し,M^<(h)>={X∈M|heightΦ_X【greater than or equal】h}とおく.このとき,M=M^<(1)>⊃M^<(2)>⊃M^<(∞)>となる.また,H^2(X,W_<h-1>(Ox))上のFrobenius写像Fが消えるようなMの跡をM^^<(〜)>M^<(h)>とする.M^<(h)>のサポートとM^^<(〜)>M^<(h)>のサポートは一致する.
定理.(X,D)を主偏極アーベル曲面,x∈Mを(X,D)に対応する点とする.Φ_Xの高さh<∞と仮定する.このとき,dimH^1(X,B_h)=h-1,dim H^1(X,Z_h)=4,Im H^1(X,Z_h)=5-hが成立する.ここに,Im H^1(X,Z_h)は自然な単射Z_h→Ω<1/X>から誘導された準同型写像H^1(X,Zh)→H^1(X,Ω<1/X>の像である.このとき,M^<(h)>のxにおける接空間は{Im H^1(X,Z_h)}∩D^⊥⊂H^1(X,Ω<1/X>)と同型である.とくに,M^<(h)>の次元は,dim M^<(h)>=4-hとなる.Chow群CH<h/Q-1>(M)におけるM^<(h)>の類は(p^<h-1>-1)(p^<h-2>-1)...(p-1)vで与えられる.また,h=∞のときは,Chow群において,M^^<(〜)>M^<(h)>=2M^<(h)>となる.

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] G.Vander Geer,T.Katsura: "On a stratification of the moduli of K3 surfaces"J.of European Math.Soc.. (to appear).

  • [Publications] T.Katsura: "On the distribution of linear codes around the [7,4,3]-Hamming code"Max-Planck-Institut fur Mathematik,Raprint Series. 3. 1-8 (1999)

  • [Publications] T.Terasoma: "Hodge structure of Gel'fand-Kapranov-Zelsvinski hypergeometric integral and Tursted Ehrhard polynomial"Proc.of the Taniguchi Symposium. 453-476 (1998)

  • [Publications] Y. Kawamata: "Subadjunction of lug canonical divisons"Amer.J. Math.. 120. 893-899 (1998)

  • [Publications] 桂 利行: "代数曲線の基礎"電子情報通信学会論文誌. J82-A,No.8. 1191-1199 (1999)

  • [Publications] 桂 利行: "代数幾何入門"共立出版. 202 (1998)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi