• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

晩期型星質量放出過程の観測的研究

Research Project

Project/Area Number 10640232
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

面高 俊広  鹿児島大学, 理学部, 教授 (50129285)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 武彦  兵庫県立西はりま天文台(研究職), 台長
上野 宗孝  東大, 総合文化研究科広域システム, 助手 (30242019)
西尾 正則  鹿児島大学, 理学部, 助教授 (70135383)
笹尾 哲夫  国立天文台, 地球回転研究室, 教授 (20000177)
Keywordslate Type star / maser / VLBI
Research Abstract

本研究の目的は水メーザー源、特に晩期型星について数年間モニター観測を行い、電波・光・赤外線の観測データを集積し、中小質量星進化末期に見られる激しい質量放出のプロセスを解明することである。
既に計画は進み、国内VLBIネットワークを使った晩期型星IRC60169、VXSgr、R Crtの観測は一応終了し、現在VX Sgrのデータのみが解析が終了していないが残りの2ソースのデータ解析は終わっている。R Crtについては、論文が完成する段階に来ている。IRC60169とVX Sgrについても、早急に論文化したい。現段階では、この3ソースとも興味深い結果が出ており、例えば水メーザースポットのライフタイムや固有運動について興味深い結果となっている。この結果は、2000年度からスタートするVERA計画にとって非常に貴重なデータとなっている。
6m鏡での単一鏡としての50個の水メーザー源のモニター観測も着実に進んでいる。この科研費の研究スタートと同時期に、我々により発見されたオリオン水メーザー源のスーパーバースト現象はすでに論文化され、また米国のVLBAを使ったVLBI観測も興味深い結果になっており早急に論文化したい。
光赤外線の晩期型星の観測については、計画が遅れているが、赤外線カメラについては非常に安定性のある装置が完成し、早急に西はりま天文台での本観測に入りたいと考えている。
光の30cm 望遠鏡によるモニター観測は、現在進行中である。今後、電波と光の同時観測を進める予定。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Toshihiro Omodaka 外: "The Enormous Outburst of the 7.9km s-1 Water-Maser Feature in Orion KL"Publications of the Astronomical Society or Japan. 51. 333-336 (1999)

  • [Publications] Masanori Nishio 外: "Magnetic Field Configuration in Impulsive Solar Flares revealed with Yohkoh and Nobeyama Radioheliograph"Advances in Space Research. 25・9. 1791-1800 (2000)

  • [Publications] 劉慶会、西尾正則、宮崎智行: "公衆通信回線を利用した実時間VLBIの基礎実験"電子情報通信学会1999年総合大会講演論文集. 通信1. 26 (1999)

  • [Publications] Tetuo Sasao,外: "Kinematics and Distance of water Masers in W3IRS5"Astrophysical Journal. (印刷中). (2000)

  • [Publications] K,Sato,(途中3名省略),M.Nisho 外1名: "Development of an Ultra Stable Fiber Optic Frequency Distribution System using an Optical Delay Line Module"IEEE,Transaction of I&M. (印刷中). (2000)

  • [Publications] M.Nishio 外6名: "Real-time VLBI System Using Telephone Network For On-line System Diagnosis"Proceedings of SPIE,Astronomical Telescope and Instrumentation 2000. (印刷中). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi