• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2000 Fiscal Year Annual Research Report

弦場の理論とD-braneのダイナミックス

Research Project

Project/Area Number 10640261
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

九後 太一  京都大学, 大学院・理学研究科, 教授 (00115833)

Keywordsブレーン世界シナリオ / 超重力理論 / テンソル計算則 / 不変作用
Research Abstract

今年度は、5次元時空での超重力理論に関する以下の研究をおこなった。
我々の4次元世界が実は高次元時空中に埋め込まれた3次元膜(3-Brane)である、とする考え方が、いわゆるブレーン世界シナリオの考え方である。ブレーン世界シナリオでは、超対称性が自発的に破れる隠れたセクターというのは我々のブレーンとは別のブレーンであるという実体的な解釈が与えられる。このようなシナリオで超対称性の破れの我々のブレーンへの伝播を真面目に調べるためには、いちばん簡単な状況でも、5次元の時空での超重力理論を構成しておく必要がある。
今年度は、先ず、6次元時空では超共形テンソル計算則が既に知られているので、それから出発していわゆる次元削減の方法により5次元の超重力理論のテンソル計算則を求める仕事をした。具体的には、超重力のワイル多重項、物質場のベクトル多重項およびハイパー多重項などの超対称変換則や、それらを用いた不変作用公式、などの公式群を与えた。次にその結果に基づいて5次元時空でのベクトル多重項およびハイパー多重項からなる一般の物質-ヤンミルズ系の超重力系に結合した系に対する不変作用を計算し、あらわな表式を求めた。

  • Research Products

    (5 results)

All Other

All Publications (5 results)

  • [Publications] T.Kugo: "Probing Extra Dimensions using Nambu-Goldstone Bosons"Nucl.Plys.B. 594. 301-328 (2001)

  • [Publications] M.Bando: "Mass Matrices in E_6 Unification"Prog.Theor.Phys.. 104. 211-236 (2000)

  • [Publications] M.Bando: "Novel Relations between Lepton and Quark Mixings"Phys.Lett.. B483. 163-167 (2000)

  • [Publications] T.Kugo: "Supergravity Tensor Calculus in 5D from 6D"Prog.Theor.Phys.. 104. 835-865 (2000)

  • [Publications] T.Kugo: "Off Shell d=5 Supergravity Coupled to Matter Yang-Mills System"Prog.Theor.Phys.. 105. 323-353 (2001)

URL: 

Published: 2002-04-03   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi