1998 Fiscal Year Annual Research Report
ニュートリノ振動とニュートリノ質量・混合の系統的研究
Project/Area Number |
10640274
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
谷本 盛光 愛媛大学, 教育学部, 教授 (90108366)
|
Keywords | ニュートリノ振動 / ニュートリノ質量 / ニュートリノ混合 / 大気ニュートリノ / 太陽ニュートリノ |
Research Abstract |
ニュートリノについてのモデルの研究を最近の実験データにもとづいて行った。現状ではニュートリノ混合について多くのモデルが提案されているが、実験データを用いてニュートリノ振動を現象論的に検討し、ニュートリノ質量の起源をさぐることを目指した。 スーパー神岡は太陽ニュートリノ振動と大気ニュートリノ振動の新しい実験データを発表したが、そのデータは太陽ニュートリノ振動が大角度でおこる可能性を示したものであった。このデータを考慮しニュートリノ質量行列のモデルの考察を行った。大気ニュートリノ実験によるニュートリノ混合の大角度とあわせ検討し、Bi-MaximalまたはBi-Largeの質量行列のモデルを作りあげた。それは、S(3)Flavor Symmetryのように世代構造を支配するモデルであり、現在世界の注目を浴びている。 さらに、今年から行われるスーパー神岡とKEKでのLong Baseline実験からも多くの情報を得ることが可能であるので、この実験の結果を理論的に予測した。なお、これらの成果の一部は論文上だけではなく、1998年秋の物理学会(秋田)での理論実験合同シンポジウム、1999年国際会議WIN99(Cape Town)での招待講演で発表した。
|
-
[Publications] M.Matsuda: "Natural Neutrino Mass Matrix" Physical Review D. 58・9. 093022/1-13 (1998)
-
[Publications] M.Tanimoto: "Indirect Search for CP Violation in Neutriro Oscillations" Physics Letters B. 435・3,4. 373-380 (1998)
-
[Publications] T.Ito: "Nearest-neighbor interaction qguark-lepton mass matrices in SUSY SU(5)" Physical Review D. 58・7. 077301/1-4 (1998)
-
[Publications] M.Tanimoto: "Vacuum Neutrino Oscillations of Solar Neutrinos and Lepton Mass Matrices" Physical Review D. 59・1. 017304/1-4 (1999)
-
[Publications] Y.kiyo: "Quark Mass Hierarchy,FCNC and CP violation in a Seesaw Model" Progress Theoretical Physics. 印刷中. (1999)
-
[Publications] C.Jarlskog: "Zee Mass Matrix and Bi-Maximal Neutrino Mixing" Physics Letlers B. 印刷中. (1999)