• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

電子・陽電子リニアコライダーの為の高偏極パルス陽電子ビームの開発

Research Project

Project/Area Number 10640294
Research InstitutionThe High Energy Accelerator Research Organization

Principal Investigator

大森 恒彦  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (80185389)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 汲田 哲郎  東京都立大学, 大学院理学研究科, 助手 (30271159)
浦川 順治  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (00160333)
竹田 誠之  高エネルギー加速器研究機構, 加速器研究施設, 助教授 (40029898)
栗原 良将  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 助手 (50195559)
Keywordspolarized positron beam / 偏極陽電子ビーム / lincar collider / リニアコライダー / laser-Compton scattering / レーザーコンプトン散乱
Research Abstract

平成10年度は、主として次の4点の研究を行った。
1) ATF加速器が我々の測定器に与えるバックグランドの測定。
2) 陽電子の偏極測定の為のカウンターの試作。
3) 上記(2)のカウンターを(1)のバックグランドから守るシールドの研究・制作。4) シミュレーションによるカウンターの配置の研究。
上記(1)のバックグランドが当初予想よりかなり厳しいことが判明し、本年度はその対策に終始した。その為、残念ながら、まだ偏極測定には至っていない。しかし、バックグランドに強いカウンターの開発(上記(2))、バックグランドを有効に防ぐシールドの研究・製作(上記(3))が進んでいるので、来年度には偏極測定できると考えている。
なお陽電子生成の確認(偏極度の測定を伴わない)は、比較的バックグランドの影響の大きい状態でも可能なため、すでに行っている。この実験で、陽電子の予想どおりの率での生成を確認していることを、申し添えておきます(K.Dobashi,ct al.,"Generation of Positrons via Pair-Crcation from Compton Scattered Gamma-Rays",submitted to Nucr.Instr.and Meth.A(accepted),KEK Preprint98-177,TMU HEP/EXP98-13)。

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi