• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

非常に高い抗腫瘍性を持つエポチロンとその立体異性体の高効率エナンチオ選択合成

Research Project

Project/Area Number 10640525
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

清岡 俊一  高知大学, 理学部, 教授 (00036584)

Keywords不斉アルドール反応 / キラルボラン / 抗腫瘍 / マクロリド / Epothilone / プロモーター・コントロール
Research Abstract

エポチロンの不斉全合成をキラルオキサザボロリジノン助触媒不斉アルドール反応を基盤とした戦略で達成させる課題に対して、平成10年度は、主に不斉炭素が集約された部分であるパートCのエナンチオ選択的鎖式立体制御のもとでの合成を行ないカルボキシル末端C1からC8までの不斉合成を検討した。この過程で、我々の不斉アルドール反応ではC6の立体制御が困難であることが判明した。平成11年度は、この問題の解決から着手し、Schinzerの方法を参考にLDAを用いる通常のアルドール反応でジアステレオ選択的にC6およびC7の構築を行った。基本的にパートCの不斉反応が完了した。
続いて、11年度の計画に従って、パートAおよびパートBの不斉合成の研究を行った。パートAでは、複素環式部位を持つアルデヒドに対して、我々のアルドール反応が有効に働きC15の立体化学がほぼ完全に制御できることが判明した。さらに、パートBでは新しい方法として、エポキシドの立体化学を不斉アルドール反応を経て制御する試みに挑戦した。その結果、特にエポチロンBにとって重要なシス三置換エポキシドの不斉合成に成功した。現在、パートA、パートB、パートCを結びあわせるための研究を継続中である。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Hena,M.A.……: "To ward a Practical Synthesis of Actiphycin.・・・・"Tetrahedron,Lett.. 40. 1161-1164 (1999)

  • [Publications] Kiyoka,S.-i.……: "A Study Directed to the Asymmetric Synthesis of ・・・・・"J.Org.Chem.. 64. 5511-5523 (1999)

  • [Publications] Kiyooka,S.-i.……: "A Pracical Synthesis of Essentially Enantiopure ・・・・"Tetrahedron Lett.. 40. 6447-6449 (1999)

  • [Publications] Kiyooka,S.-i.……: "Enantioselective Synthesis of a Key Intermadiate ・・・・"Tetrahedron: Asymmetry. 10. 2871-2879 (1999)

  • [Publications] Kiyooka,S.-i.……: "An Efficient Method for the Synthesis of Enantiopure ・・・・"Tetrahedron Lett.. 41(in press). (2000)

  • [Publications] Kiyooka,S.-i.……: "Efficient Enantio- and Diastreoselective ・・・・・"Tetrahedron: Asymmetry. 11(in press). (2000)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi