1998 Fiscal Year Annual Research Report
多数の複素環や異常アミノ酸から構成された大環状チオペプチド抗生物質群の全合成
Project/Area Number |
10640532
|
Research Institution | Kanagawa University |
Principal Investigator |
辛 重基 神奈川大学, 工学部, 教授 (20078306)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米沢 養躬 神奈川大学, 工学部, 助手 (70078335)
|
Keywords | チオストレプトン系抗生物質 / デヒドロペプチド / デヒドロチアゾール / デヒドロオキサゾール / 多置換ピリジン / ミクロコッシンP_1 / ノシヘプチド / ベルニナマイシン |
Research Abstract |
近年、微生物の代謝産物の中から大環状チオペプチド系抗生物質が次々と発見され、単離・構造決定されている。それらはいずれもピリジン環を中心にし、主としてチアゾールアミノ酸、オキサゾールアミノ酸およびデヒドロアミノ酸などの異常アミノ酸から構成された特異な構造をしている。また、そのほとんどがグラム陽性菌に対して強い抗菌活性を示し、他の既存の抗生物質との間に交差耐性は認められず、耐性菌も存在しないことが明らかになっている。我々はこの一連のチオペプチド系抗生物質の全合成および構造活性相関に興味を持ち全合成を行なっている。すでに、多くのチオペプチド系抗生物質に含まれる2,3,6-チアゾール三置換ピリジン骨格の一般的合成法を確立し、ミクロコッシンPの全合成に初めて成功している。 この1年間で上記の知見を基にミクロコッシンPの同族体であるP_1を効率良く全合成した。また、A10255G,Jやベルニナマイシン類に含まれるオキサゾールデヒドロアミノ酸の一般的合成法を確立し、ベルニナマイシンBの環内主要骨格であるオキサゾールデヒドロアミノ酸を含むテトラデヒドロへキサペプチドを合成した。次に、シクロチアゾマイシンのチアゾリンを含む中心部分骨格、グリコチオヘキシドαの新規デオキシアミノ糖の効率的合成にも成功した。さらに、多くのチオペプチド系抗生物質に含まれる2,3,6-オキサゾール三置換ピリジン骨格のデヒドロアミノ酸を用いた新規合成法開発およびノシヘプチドや最近発見されたグリコチオヘキシドαの中心骨格である四置換ピリジンの合成とノシヘプチドのA環の合成についても勢力的行い、近いうちに達成できる見込みである。 これらの知見は他の一連のチオペプチド系抗生物質の全合成にも役立つものと確信している。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] C.Shin: "Total Synthesis of Antibiotic,Micrococcin P,from 2,3,6-Polythiazolesubstituted Pyridine Skeleton [Fragment A-C]" Chem.Lett.,. 139-140 (1998)
-
[Publications] K.Umemura: "Synthesis of a Fragment A Derivative of an Antibiotic,Nosiheptide." Bull.Chem.Soc.Jpn.,. 71. 1391-1395 (1998)
-
[Publications] C.Shin: "Convenient Synthesis of the Central 3,6-Di(2-thiazolyl)-2-(4-thiazoly)pyridine Skeleton of a Macrocyclic Antibiotic.GE2270A." Bull.Chem.Soc.Jpn.,. 71. 1863-1867 (1998)
-
[Publications] C.Shin: "Total Synthesis of Macrocyclic Antibiotic,Micrococcin P1." Heterocycles,. 48. 1319-1325 (1998)