• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

単細胞生物のキノン光センサーの構造と機能解析

Research Project

Project/Area Number 10640668
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

松岡 達臣  高知大学, 理学部, 助教授 (90209510)

Keywordsブレファリスマ / キノン光センサー / 光行動
Research Abstract

現在までに申請者は、単細胞生物ブレファリスマ(Blepharisma japonicum)の光行動を起こす光センサーが、ロドプシンとは全く異なる分子であるキノン/200kDタンパク質複合体であることを明らかにした。本年度はキノン結合タンパク質の構造・機能解析に焦点を絞り以下の研究結果を得た。
1. キノン結合200kDタンパク質の一次構造推定のための遺伝子解析に向けて、タンパク質を完全精製しプロテアーゼ分解によるペプチド断片を得た。そして、この部分一次構造の決定を試み、不完全ではあるもののある程度の推定が可能となった。
2. キノン結合タンパク質のアミノ酸組成等の情報から、これがイノシトール3リン酸受容体(IP_3レセプター)に類似することを発見した。さらに、抗IP_3レセプター抗体を用いたイムノブロット解析、FITC蛍光抗体法により、キノン結合タンパク質がIP_3レセプター・ファミリーに属する可能性を得た。また、IP_3レセプターのよく保存された領域のアミノ酸配列をもとに、アンチセンス・オリゴヌクレオチドを合成し細胞内導入した。この結果、アンチセンス・オリゴヌクレオチドを導入した細胞では、キノン結合タンパク質量が減少するとともに光感受性が低下した。以上の結果より、キノン結合200kDタンパク質は光駆動型IP_3レセプターであるという結論に達しつつある。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] 中井 祐一・松岡 達臣: "光源の安定化及び単細胞生物ブレファリスマの光定位" 高知大学 紀要(理学部) 印刷中. 20 印刷中. 23-26 (1999)

  • [Publications] 中村 哲郎・松岡 達臣: "単細胞生物ブレファリスマにおける光シグナル変換機構:細胞内H^+濃度解析" 高知大学 紀要(理学部) 印刷中. 20 印刷中. 17-21 (1999)

  • [Publications] F.Suizu & T.Matsuoka: "Biochemical analysis of cyst formation in unicellular Blepharisma" Cytobios 印刷中. 印刷中.

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi