• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

大規模系における動的相関関数の高速計算アルゴリズムの開発

Research Project

Project/Area Number 10650061
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中山 恒義  北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授 (80002236)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢久保 考介  北海道大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (40200480)
Keywords強制振動子法 / スーパー・コンピュータ / 大規模行列 / 応答関数 / 久保公式
Research Abstract

平成11年度において本研究代表者は、大規模系における動的相関関数の急速アルゴリズムの開発を行い、以下のような成果を上げた。
(1)大規模行列で記述される系に対して動的相関関数を計算するための高速アルゴリズムの確立とその汎用化、最終的にはパッケージ化をはかった。
(2)このアルゴリズムを、実行列のみならず複素行列で記述される系の場合も扱えるようにした。
(3)右ベクトルと左ベクトルに対応した固有値問題を運動方程式にマッピングした式に時間・空間の周期的外力を加え、その方程式が記述する系の時間発展を計算するアルゴリズムを作った。
(4)様々な行列の次数・型に対しテスト計算を行い、計算精度、計算時間、ベクトル化率、並列化等を調べた。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Tsuneyoshi Nakayama: "On the increase of thermal conductivity in glasses above the plateau region"Physica B. 263&264. 261-263 (1999)

  • [Publications] Tsuneyoshi Nakayama: "Strongly localized modes as the origin of the Bose peak in glasses"Physica B. 263&264. 243-247 (1999)

  • [Publications] Tsuneyoshi Nakayama: "Anharmonicity and thermal transport in network glasses"Europhys. Lett.. 47(4). 468-473 (1999)

  • [Publications] Tsuneyoshi Nakayama: "Microscopic buckling and low-energy dynamics in glasses"J. Phys. Soc. Jpn.. 68(11). 3540-3555 (1999)

  • [Publications] H.Shima: "Critical behavior of ac conductivity near the Anderson transition"Physical Review B. 60(20). 14066-14071 (1999)

  • [Publications] T.Terao: "Crystallization in quasi-two-dimensional colloidal systems at an air-water interface"Physical Review E. 60(6). 7157-7162 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi