• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

ヒューマンインタフェースにおける緊急信号の抽出の研究

Research Project

Project/Area Number 10650262
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

西原 主計  神奈川工科大学, 工学部, 教授 (60257409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河原崎 徳之  神奈川工科大学, 工学部, 助手 (20177752)
Keywords音のWavelet解析 / 緊急音の認識 / 手振り信号 / 笛の音の抽出 / 振動ジャイロの応用
Research Abstract

(1)光ファイバジャイロセンサを3個組み合わせ,手振りの3次元動作を計測する手振りセンサを作成し,ノイズの小さい,きわめて正確な角速度信号を得ることを確かめた.また,それによって機器が制御できることも確かめた.たとえば,高齢者のベット上部に吊り下げ,指で押すことによって環境機器制御が行えることがわかった.これは次年度にさらに詳しく実験して実用性を確認することとした.
(2)昨年度構築したDaubechiesの離散時間Wavelet関数による緊急音抽出アルゴリズムを使って,本年度は叫び声を認識させる実験を行った.同時に発生音の距離も抽出することとした.教室内の机を障害物として,机の間,机の下,見通しの良い地点などの環境において,自己に装着したマイクと到達地点のマイクとの相関をとることによって,6mまでの距離を1/50の精度で発生地点を特定できた.それをWavelet解析して空調ノイズ下で叫び声を認識することができた.これは機器のON・OFF制御に使えると思われる.

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 北島,西原,河原崎: "資格による動き情報に基づくジェスチャ認識の研究"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'99. 6月. (1999)

  • [Publications] 河原崎,西原,柏木: "ジェスチャ認識によるマニピュレータ作業システム"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'99. 6月. (1999)

  • [Publications] 河原崎,西原: "対象物周囲の空間領域構造を考慮した多指ハンド・アーム"日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会'99. 6月. (1999)

  • [Publications] 河原崎,長谷川,西原: "対象物環境下における多指ハンド・アームの把持計画"日本ロボット学会誌,17,3,pp.139-146. 17・3. 139-146 (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi