• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

コンクリートにおけるアルカリシリカ反応生成物と骨材の適合性

Research Project

Project/Area Number 10650449
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

川村 満紀  金沢大学, 工学部, 教授 (20019730)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五十嵐 心一  金沢大学, 工学部, 助教授 (50168100)
鳥居 和之  金沢大学, 工学部, 教授 (50115250)
KeywordsASR / ゲル / 膨張 / カルシウム / 湿度
Research Abstract

本年度においては、混和材無添加モルタルとシリカフュームおよびフライアッシュ含有モルタルの0.6 NaOH溶液および飽和Ca(OH)^2NaOH溶液中における膨張挙動を明らかにするとともに、BSE-EDS分析によってそれらモルタル中に生成するASRゲルの組成の定量分析を行なった。その結果によって解明された事項をまとめると以下のようである。
(1) モルタル中のCa(OH)^2量を減少させたシリカフュームおよびフライアッシュ添加供試体は外部からNaOH溶液がモルタル内部へ十分浸透しても、膨張性のASRゲルが生成し難いことが分かり、膨張性のゲルの生成には、Ca(OH)^2の存在が必要であることを確認した。
(2) 外部からアルカリが供給される場合には、ASRゲル中のアルカリ量の増加はモルタルの膨張量を減少させるのに対し、ゲル中のカルシウムの膨張量におよぼす影響は顕著ではない。
(3) 高温(38℃)においては、Ca(OH)^2の存在はASRゲルの膨張性にほとんど影響をおよぼさない。
(4) 高温では、反応の初期段階で、Na+やCa++イオンの拡散なしに吸水膨張が活発に進行した。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] Kawamura, M., Arano, N.Terashima, T.: "Composition of ASR Gels and Expansion of Mortars" Materials Science of Concrete:the Sidney Diamond Symposium, Special Volume, American Ceramic Society. 261-276 (1998)

  • [Publications] Kawamura, M., Arano, N.Terashima, T.: "Mechanisms of the Suppression of ASR Expansion by Fly Ash from the View Point of Gel Composition" Materials Science of Concrete: the Sidney Diamond Symposium, Special Volume, American Ceramic Society. 277-284 (1998)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi