1999 Fiscal Year Annual Research Report
降雨時の斜面表層崩壊の機構と植生の崩壊防止効果に関する研究
Project/Area Number |
10650484
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
榎 明潔 鳥取大学, 工学部, 教授 (90136309)
|
Keywords | 斜面安定 / 透水 / 現位置試験 / 植生 |
Research Abstract |
今年度は主に、鳥取大学の演習林で太陽電池などを用いた長期観測方法の検討と基岩平行方向の透水係数測定を中心とした長期間の現地観測を行う予定であった。鳥取大学の3つの演習林で斜面表層崩壊が発生すると考えられる表層と基岩からなる地盤を調べた。しかし、演習林内には現地観測を実施するのに適切な場所がなく今年度の長期観測はできなかった。 平成11年6月29日豪雨により広島地方で土砂災害が発生した。地盤工学会緊急調査団として7月初旬に各地の災害地域を調査した。その後、崩壊原因を検討するために、10月中旬に広島市安佐北区亀山と広島市安佐町ふじビレッジの2ヶ所で現場せん断試験や現場透水試験などの詳細な現地調査を実施し、そこで得られたデータを用いて安定解析を行った。その結果、これまでの理論モデルをそのまま用いた場合は斜面が崩壊しないという結果となったため、集水地形を考慮した理論モデルの改良を検討した。 表層被覆の浸透特性を検討するために、現場の施工で実際に使われているやしがら繊維マットの浸透特性を中心に降雨土槽による表層浸透実験を行った。 根系による引張り強度の安定解析法への導入方法の検討として、一次元モデルで引張り強度の導入を検討した。その結果、このモデルでは実現象を表せないことがわかり、側面力を考慮した三次元モデルの検討が必要であることがわかった。 また、現場引張り試験機の試作および大学構内での実験、および室内での模型試験を行い、現場で用いる引張り試験機の検討を行った。
|
-
[Publications] Yuji Ikeda,Arturo Ariei Kokubu,Meiketsu Enoki: "MECHANISM OF SLOPE SURFACE FAILURE CAUSED BY PRECIPITATION"PROCEEDINGS of The First Asia-Pacific Conference on Ground and Water Bioengineering for Erosion Control and Slope Stabilization. 435-442 (1999)
-
[Publications] 榎明潔: "降雨時の斜面表層崩壊"土と基礎. Vol.47No.5Ser.No.496. 17-20 (1999)
-
[Publications] M.Enoki,A.A.Kokubu&Y.Ikeda: "Infiltration of rainwater and slope failure"Landslides. 27-35 (1999)
-
[Publications] M.Enoki&A.A.Kokubu: "Relation between slope stability and groundwater flow caused by rainfalls"Slope Stability Engineering. 1. 429-434 (1999)
-
[Publications] Enoki,Meiketsu,Kokubu,Arturo Ariel,Ikeda,Yuji,Yoshikawa,Takahiro: "EVALUATION OF FIELD TEST RESULTS FOR THE ANALYSIS OF SLOPE STABILITY"H11年6月29日豪雨による広島県土砂災害に関する調査報告会. (発表予定). (2000)
-
[Publications] 榎明潔、池田勇司、A.A.Kokubu、吉川太洋: "破壊メカニズムの推定"H11年6月29日豪雨による広島県土砂災害に関する調査報告会. (発表予定). (2000)