2000 Fiscal Year Annual Research Report
リーチング作用を受けた粘土地盤の地震時安定性に関する研究
Project/Area Number |
10650488
|
Research Institution | Kyushu Institute of Technology |
Principal Investigator |
永瀬 英生 九州工業大学, 工学部, 助教授 (80180488)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣岡 明彦 九州工業大学, 工学部, 助教授 (70238400)
|
Keywords | 塩分溶脱 / 粘土 / 地震 / 繰返し載荷 / 剛性低下 / 残留変形解析 |
Research Abstract |
本研究は、リーチング作用、すなわち塩分溶脱作用を受けた有明粘土の動的性質を明らかにし、それに基づいて河川堤防等の土構造物の地震時安定性を評価しようとするものである。平成10、11年度は、塩分溶脱作用を再現する手法を確立し、その作用を受けた有明粘土の動的変形・強度試験および圧密試験を実施した。その結果、(1)塩分溶脱作用を受けると、圧縮性が高くなり、動的強度が低下する、(2)繰返し載荷後の静的せん断試験では、塩分溶脱作用により、未溶脱の場合と比較してせん断強度やせん断剛性がさらに低下すること等が認められた。 本年度は、塩分溶脱作用を受けた有明粘土に十分繰返し荷重を与えた場合における繰返し載荷後の静的せん断強度やせん断剛性の低下率を調べた。これは、塩分溶脱された有明粘土が繰返し荷重のような外乱を受けて、クイッククレイ化するかどうかを確かめるための試験である。なお、これらの試験では中空ねじりせん断装置を用いた。また、以上の実験結果に基づいて盛土構造物の残留変形解析も実施した。その結果、次のようなことが確認されている。 (1)繰返し載荷によって両振幅せん断ひずみが10%発生しても、その後の静的せん断試験においてクイッククレイ化は見られない。ただし、そのときのせん断剛性の低下は著しい。 (2)残留変形解析で得られた盛土の最大変形量は、未溶脱の場合56.2cmであるのに対し、溶脱後では142.0cmであった。盛土の高さが4mであることを考えると、これらの数値は妥当な値であると判断される。有明粘土地盤では、塩分が溶脱されると、土構造物の地震時安定性が著しく損なわれることが明らかになった。
|
Research Products
(1 results)