• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

オブジェクト指向による高機能な状態図データベースの開発

Research Project

Project/Area Number 10650686
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小野 陽  東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (40111249)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 貝沼 亮介  東北大学, 大学院工学研究科, 助教授 (20202004)
大谷 博司  東北大学, 学際科学研究センター, 助教授 (70176923)
石田 清仁  東北大学, 大学院工学研究科, 教授 (20151368)
Keywords状態図 / データベース / オブジェクト指向 / オントロジー
Research Abstract

本研究では、状態図データベースのインターネット上での実サービスの実現を目指している。そこでは自作のデータベースシステムプログラム、MOOD-SXを用いる予定だが、本研究期間中に1回の中改訂2回の小改訂を行い、最新版はアメリカ、イギリス、スウェーデンのソフトウェアライブラリに収録されている。またJavaアプレットを用いてMOOD-SXによるデータベースサービスをWWWブラウザから直接利用できるメカニズムを実装した。さらにサービスに不可欠なMOOD-SX利用マニュアルをプログラムの最新版に合わせてインターネット上に刊行した。
データベースに限らず、情報システムが扱う当該分野の事物と概念、ならびにそれらの間の関係をフォーマルに記述し、それに基づいたシステムの設計を行なうことの重要性が近年強調され、オントロジー工学と呼ばれている。材料科学分野でのそのようなオントロジー構築は先例がないので、本研究でもデータベース設計の基礎として、状態図とそれにかかわる事項を中心に、材料科学全体との整合性を留意しながらオントロジー構築を進めることとし、状態図、合金系、相、結晶構造、組成、不変反応などの諸事項について、用語、暗黙の概念の列挙、その分類、属性とその制約の同定などの作業を進めている。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] 小野 陽: "Jova AppletによるウェッブブラウザからのMOOD状態図データベースの利用" 日本鉄鋼協会シンポジウム論文集「計算機支援による組織制御の最前線」. 1-4 (1998)

  • [Publications] Noboru Ono: "Ontology on Materiales Science and Engineering" Proceedings of 8th German-Japan Workshop on Chemical Information. (印刷中). (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi