1999 Fiscal Year Annual Research Report
細胞形態の変化を誘導するシャペロンの作用メカニズム解明と細胞分裂阻害に関する研究
Project/Area Number |
10660097
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University |
Principal Investigator |
渡部 邦彦 京都府立大学, 農学部, 助教授 (90184001)
|
Keywords | シャペロン / FtsZ / 細胞分裂 / DnaK / HrcA |
Research Abstract |
(1)好熱菌Bacillus thermoglucosidasius KP1006のDnaKタンパク質と相互作用を有するタンパク質の検討〜 DnaKタンパク質と大腸菌のFtsZタンパク質のもつ相互作用を、酵母を用いたTwo hybrid systemで検討を続けた。すでに全長を有するDnaKがFtsZタンパク質と相互作用を有する事が検出されており、これを互いに異なるベクタープラスミドに融合させて、相互作用が検出されるかどうかを検討した。予想通りこれらは相互作用を有しており、細胞分裂に大きく関与する相互作用であることが確認された。そこで現在、全長のDnaKに対して、FtsZタンパク質の機能領域を決定しようとしているところである。 (2)好熱菌B.thermoglucosidasius KP1006の熱ストレスタンパク質の発現調節タンパク質HrcAについて〜 HrcAはCIRCE(controlling inverted repeat of chaperone expression)と結合して下流のシャペロン遺伝子(groE operon,dnaK operon)を負に調節する。HrcAは可溶化しないことから、真の性質決定ができなかった。そこでhrcA遺伝子にHis-tagをつけ、大腸菌で発現、6M尿素存在下、Ni-affinity chromatographyで精製した。つい・で尿素を除去するべく、DNAの共存下で透析し、安定な状態で得ることができた。この際DNAはいかなるDNAでもよいが、CIRCEを含むDNAはより効率よく結合し、HrcAを安定に可溶化する事が確認された。またこのサンプルを用いて熱安定性を調べたところ、熱センサーとして機能する可能性を得ることができた。
|
Research Products
(2 results)
-
[Publications] K. Watanabe et al.: "Features of dnaK operon genes of the obligate thermophile Bacillus thermoglucosidasius KP1006"Antonie van Leeuwenhoek Journal of Microbiology. (印刷中). (2000)
-
[Publications] 渡部邦彦: "ゲノム微生物学"木村光 編(スプリンガーフェアラーク東京). 241