1998 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10660268
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
島田 清司 名古屋大学, 農学部, 教授 (40065579)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 昇 名古屋大学, 農学部, 助手 (40211924)
|
Keywords | ニワトリ / 性決定 / 性分化 / 抗ミュラー管ホルモン / アロマターゼmRNA / インシチュ・ハイブリタイセーション / 性腺 |
Research Abstract |
鳥類の性は、遺伝的に受精の時点で決定される。すなわち、性染色体の対合がホモ(ZZ)個体は雄に、ヘテロ(ZW)個体は雌に決定され、それぞれ性腺が精巣あるいは卵巣へと形成が誘導される。以後は、精巣が男性ステロイドホルモンと抗ミュラー管ホルモンを分泌し、卵巣はエストロゲンを分泌して第二次性徴を誘導する。しかしながら、性の決定に関する遺伝子発現と性分化の機序については不明な点が多い。本研究では、正常胚の発生過程において未分化な性腺が精巣や卵巣に分化する時期に、それに関わるAMH、P450c17ヒドロキシラーゼ(P450c17)及びP450アロマターゼ(P450アロマ)mRNA発現がどの時期に始まり、どのように推移するかを明らかにしようとした。遺伝的雄の性腺では形態的には未分化な孵卵5日目からAMH及びC17mRNAの発現が開始し、AMHmRNA発現が以後著しく増加したのに対してP450c17mRNA発現は孵卵6-7日に一過的に増加したが、以後減少した。遺伝的雌の性腺では孵卵5日目はほとんど発現が見られなかったが、P450アロマmRNA発現は孵卵6日になって初めて見られ、それ以後徐々に増加した。以上の結果から、性決定・性分化の遣伝子の発現は孵卵5-6日に生じ、AMH、P450c17及びP450アロマ遺伝子に性特異的に作用すると考えられた。
|
Research Products
(6 results)
-
[Publications] Abinawanto: "Identification of sperm bearing female-specific chromosome in the sexreversed chicken." The Journal of Experimental Zoology. 208. 65-72 (1998)
-
[Publications] Kansaku.N.: "Effects of protein kinase A inhibitor (H-89) on VIP-and GRF-induced secretion and mRNA expression of prolactin and growth hormone・・・" Comparative Biochemistry and Physiology. 119. 89-95 (1998)
-
[Publications] Matsumoto,K.: "Role of retinoic acid in regulation of mRNA expression of CaBP-D28K in cerebellum of of the chicken." Comparative Biochemistry and Physiology. 120. 237-242 (1998)
-
[Publications] Kansaku.N.: "Expression of messenger ribonucleic acids of luteinizing hormone receptor. P45017α hydroxyiase and P450 aromatase in isolsated・・・" Animal Science Journal. 70. 12-17 (1998)
-
[Publications] Shimada.K.: "Gene expression of steroidogenic enzymes in chicken gonads." The Journal of Experimental Zoology. 281 (5). 450-456 (1998)
-
[Publications] Shimada,K.: "Reproductive Biology Update-novel tools for assessment of enviromental toxicity" Shoukadoh Booksellers Company, 9 (1998)