2000 Fiscal Year Annual Research Report
視床下部ペプチド含有ニューロンのレポータ遺伝子による標識と機能解析
Project/Area Number |
10670071
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
加藤 昌克 日本医科大学, 医学部, 助教授 (90143239)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐久間 康夫 日本医科大学, 医学部, 教授 (70094307)
西原 真杉 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (90145673)
|
Keywords | GnRHニューロン / GFP / トランスジュニック |
Research Abstract |
思春期発来や性周期などの生殖機能の中枢性調節において、重要な役割を演じるGnRHニューロンを、遺伝子工学的にクラゲ由来の緑色蛍光蛋白(EGFP)で標識し、電気生理実験下での識別を可能とし、その生理機能を詳細に解析する目的で研究を進めている。 目的遺伝子の導入が確認された6頭のラットを繁殖し、F1およびF2を作成しPCRとサザンブロットで目的導伝子陽性の個体を選別し、その生殖機能すなわち性成熟に達する日令、メスラットにおける性周期、生殖能を調べ6系統のうち4系統において全て正常であることを確認した。同時にEGFPがGnRHニューロンに特異的に発現するか否か、また発現の程度について、GnRHの免疫蛍光染色を行って検討した。その結果、4系統全てでGnRHニューロン特異的なEGFPの発現が確認された。しかし発現の程度には差がみられ、比較的強いEGFP蛍光を示すものが1系統得られた。現在初代培養GnRHニューロンを作成し電気生理学実験を開始している。また、切片培養を行ってGnRHニューロンにおけるシナプスの解析を行う準備を進めている。この種の実験で常に問題になることがある。すなわちEGFPのようにラットに本来発現していない蛋白が何らかの作用を示すのではないかということである。幸運にも今回発現量に差のある系統が得られたので、発現量の高いものと低いもので比較することが可能である。この点も今後検討を加えたい。
|
Research Products
(4 results)
-
[Publications] Du J,Sudo T,Sakuma Y,Kato M: "Angiotensin II increases intia cellula Ca^<2+> concentration in folliculo-stellate cells of the rat anterior pituitary in primary culture"Brain Research . 859. 167-168 (2000)
-
[Publications] Chen,L et al: "Cytological characterization of a pituitary folliculo-stellate cell-like cell line,Tpit/F1,......"Endocrinology. 141. 3603-3610 (2000)
-
[Publications] Uchiyama,M et al: "Purinegic regulation of intracellular Ce^<2+> concentration of rat pituitary folliculo-stellate cells in primary culture"J.Neuroendocrinol. 13(in press). (2001)
-
[Publications] Nakajima,Y. et al: "Acetylcholine increases intracellular Ca^<2+> in the rat pituitary folliculo-stellate cells in primary culture."Am.J.Physiol.(Endocrinol.Metab.). (in press). (2001)