1998 Fiscal Year Annual Research Report
血液・脳関門の有機アニオン透過の分子機序の解明-モノアミン代謝物及び薬物抱合体排出のメカニズム
Project/Area Number |
10670096
|
Research Institution | Kyorin University |
Principal Investigator |
金井 好克 杏林大学, 医学部, 助教授 (60204533)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
関根 孝司 杏林大学, 医学部, 助手 (50255402)
|
Keywords | トランスポーター / 膜輸送 / 有機アニオン / 血液・脳関門 / 中枢神経 / 薬物輸送 / 薬理学 / 分子薬理学 |
Research Abstract |
血液・脳関門の有機アニオン輸送系の分子的実体を明らかにすることを目的とし、ラット腎由来の多選択性有機アニオントランスポーターOAT1の塩基配列を基にしたホモロジークローニングを行った。有機アニオントランスポーターOAT1とそれと相同性のある有機カチオントランスポーターOCT1の相同部位から変性オリゴDNAプライマーを作製し、ラット脳、ラット脳毛細血管内皮細胞培養細胞株、ラット脳毛細血管内皮細胞初代培養を材料にして逆転写PCRを行い、2種の新規塩基配列を得、その全長cDNAを単離した。 ラット全脳から得られたPCR産物は、Xenopus卵母細胞に発現させることにより、OAT1と相同性を有する新規有機アニオントランスポーターであることが明らかになり、OAT3(organic anion transporter 3)と命名した。OAT3は脳に強発現し、estron sulfateをはじめとする抱合体化合物を基質とする点に特徴がある。 ラット脳毛細血管内皮細胞初代培養から得られたPCR産物は、同様にXenopus卵母細胞に発現させることにより、カルニチンを基質とするトランスポーターであることが明らかになりCT1(carnitine transporter 1)と命名した。CT1は、脳をはじめとして生体内に広く分布するトランスポーターであり、β-酸化の基質となる脂肪酸の輸送に必須なカルニチンを細胞に供給する役割を果たしていると考えられる。CT1は、構造的にも有機アニオントランスポーターと有機カチオントランスポーターの中間に位置し、有機イオントランスポーターファミリーの構造・機能相関の研究にも重要な役割を果たすことが期待される。 次年度は、上記トランスポーターの中枢神経での局在を決定すると同時に、発現クローニングにより、血管側の有機アニオン排出トランスポーターをクローニングを試みる計画である。
|
-
[Publications] Sekine,T.: "Identification of multispecific organic anion transporter 2 expressed predominantly in the liver" FEBS Lett.429. 179-182 (1998)
-
[Publications] Sekine,T.: "Cloning,functional characterization and localization of a rat renal Na^+-dicarboxylate transporter" Am.J.Physiol.275. F298-F305 (1998)
-
[Publications] Kanai,Y.: "Expression cloning and characterization of a transporter for large neutral amino acid activated by the heavy chain of 4F2 antigen(CD98)" J.Biol.Chem.273. 23629-23632 (1998)
-
[Publications] Sekine,T.: "Molecular cloning And characterization of high-affinity carnitine transporter from rat intestine" Biochem.Biophys.Res:Commun,. 251. 586-591 (1998)
-
[Publications] Hosoyamada,H.: "Molecular cloning and fun ction al expression of a multispecific organic anion transporter from human kidney" Am.J.Physiool.276. F122-F128 (1999)
-
[Publications] Tojo,A.: "Immuno histo chemical localization of multispecific renal organic anion transporter in rat kidney" J.Am.Soc.Nephrol.(in press).
-
[Publications] Kusuhara,H.: "Molecular cloning and characterization of a new multispecific organic anion transporter from rat brain" J.Biol.Chem.(in press).
-
[Publications] Apiwattnakul,N.: "Transport properties of nonsteroidal anti-inflammatory drugs by organic anion transporter1 expressed in xenopus laevs oouytes" Mol.Pharmaclo.(in press).
-
[Publications] Tsuda,M.: "Tranport of ochratoxin A by renal multispecific organic anion transporter1." J.Pharmacol.Exp.Ther.(in press).
-
[Publications] Romero,M.: "Expression cloning using Xenopus laevis oouytes," Methods. Enzymol.296. 17-52 (1998)
-
[Publications] 金井好克: "アミノ酸トランスポーターの構造・機能とその病態" Mebio. 15. 105-112 (1998)
-
[Publications] 金井好克: "トランスポーターの薬理" 神経研究の進歩. 42. 887-894 (1998)
-
[Publications] 金井好克: "『グルタミン酸トランスポーター分子の機能と病態』グルタミン酸最新の話題,金澤一郎編" Excerpta Medica, 145 (1999)