• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

HTLV-1関連疾患のHTLV-1の超高感度組織化学的検出法による研究

Research Project

Project/Area Number 10670166
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

蓮井 和久  鹿児島大学, 医学部, 講師 (70198703)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 出雲 周二  鹿児島大学, 医学部, 教授 (30143811)
Keywords高感度組織化学 / HTLV-1 / Tax / Rex / E2F / CyclinE / ATLL / T-cell Lymphoma
Research Abstract

この研究は、感染T細胞のDNAに組み込まれるHTLVー1のproviral DNAを超高感度組織化学で検出することで、adult T-cell leukemia/lymphoma(ATLL)でのHTLV-1感染の病原性の解析を企図した。しかし、組織切片中のDNAの予想以上の短鎖化が明らかになり、HTLV-1の関連蛋白であるp40Tax(Tax)とp27Rex(Rex)や細胞周期の転写因子の超高感度免疫組織化学を確立し、TaxとRexの発現とATLL細胞での形態変化、また、G1/S移行期の転写因子の発現との関係を検索した。その結果、ATLL細胞はTaxよりRexを強く発現し、常にはTaxを発現していないこと、Taxの漸増に合わせてATLL細胞の多形性の傾向が強くなる例があることも明らかになった。TaxないしRexの検出は、ATLLの鑑別診断に有用であった。G1/S移行期の転写因子の発現では、ATLLではE2F亜型のどれかの核内過剰発現ないし発現抑制が見られた。他のT細胞性リンパ腫(ヨーロッパ例)がCyclin Eの強く発現しているのに、Taxを僅かに発現するATLL細胞でcyclin Eの僅かな発現が認められた。従って、HTLV-1のATLLのleukemogenesisでの標的が、E2Fの過剰発現ないし発現抑制に帰着する増殖シグナル伝達系であることが示唆された。一方、E2FのS期での失活障害を伴う細胞周期のチェックポイント乗り越えという異常もATLL細胞では生じているものがあることも明らかになった。ATLL細胞でのTaxの発現は正常に機能が保存された分子反応であるcyclin Eの発現に影響を与えていることも明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All Other

All Publications (4 results)

  • [Publications] 蓮井和久 他: "HTLV-1関連疾患病変に於けるHTLV-1 proviral DNAとそのシグナルmRNAや関連蛋白を検出する組織化学の現状"日本リンパ網内系学会誌. 39(1). 33-43 (1999)

  • [Publications] Hasui K et al.: "Immunohistochemical analysis of thymidine phosphorylase overexpression in malignant lymphomas(ML), especially in adult T-cell leukamia/lymphoma(ATLL)"DENDRITIC CELLS. 9. 15-25 (1999)

  • [Publications] 蓮井和久 他: "HTLV-1と消化管病変"胃と腸. 34(7). 873-881 (1999)

  • [Publications] Hasui k et al.: "Expression of R2G transcription factors in adult T-cell leukemia/lymphoma cells in vivo, In*lymphoreticular Cells and Disease"Lymphoreticular Study Group, Department of Pathology Okayama University Medical School. 426(89-101) (1999)

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi