• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1998 Fiscal Year Annual Research Report

BCL 6 蛋白質のリン酸化の意義

Research Project

Project/Area Number 10670194
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

守山 正胤  鳥取大学, 医学部, 助教授 (90239707)

KeywordsBCL-6 / MAP kindse / リン酸化 / アポトーシス / BCL-2 / 転写因子
Research Abstract

我々は、これまでBCL-6蛋白質(BCL-6)が92-98kDaの核蛋白質であること、リンパ組織においてgerminal center(GC)B cellに特異的に強く発現することを他に先駆けて見出し、報告してきた。さらに我々はBCL-6がリン酸化蛋白質であることを最初に報告した。我々はBCL-6蛋白質のリン酸化にはN末のBTB/POZ domainとC末のzinc finger domainの中間の領域のセリンとプロリンに富む領域が重要でこの領域がMAP kinase(ERK1/2)によりリン酸化されることを発見した。すなわち、1)BCL-6はin vitroでMAPKによりリン酸化される、2)リン酸化ペプチドマップの結果、in vitroでMAPKによりリン酸化されたBCL-6と、B cell line Ramos細胞から免疫沈降されたendogenousなBCL-6ではマップされたspotのパターンが一致すること、3)Ramos細胞をTPAで刺激してMAPKを活性化させるとBCL-6のリン酸化が亢進すること、そしてこの反応はMAPKK inhibitor PD98059で抑制されること、4)さらにRamos細胞においてBCL-6とMAPKが共沈することを見出した。これらのことから、MAPKはBCL-6 kinaseとして機能する可能性が高いと考えた。一方、我々は組み換えアデノウィルスを用いたBCL-6過剰発現細胞の解析から、BCL-6はBCL-2の発現低下をもたらし、アポトーシスを誘導する機能を持つことを発見した。今後はこの生物学的機能のリン酸化による調節機構を解析したい。

  • Research Products

    (2 results)

All Other

All Publications (2 results)

  • [Publications] T.Yamochi: "Adenovirus-mediated high expression of BCL-6 in CV-1 cells induces apoptotic cell death dccompanied by down-regulation of BCL-2 and BCL-XL" Oncogene. 18. 487-494 (1999)

  • [Publications] 守山 正胤: "びまん性大細胞型Bリンパ腫におけるBCL-6遺伝子異常の意義" 米子医学雑誌. 50. 1-11 (1999)

URL: 

Published: 1999-12-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi