1999 Fiscal Year Annual Research Report
抗酸菌で誘導される免疫抑制性マクロファージのサプレッサー機能の発現メカニズム
Project/Area Number |
10670255
|
Research Institution | Shimane Medical University |
Principal Investigator |
冨岡 治明 島根医科大学, 医学部, 教授 (40034045)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 勝昌 島根医科大学, 医学部, 助手 (00142331)
清水 利朗 島根医科大学, 医学部, 助手 (60284030)
|
Keywords | 抗酸菌 / M.avium complex / サプレッサーMΦ / B7-1 / CD28 / CTLA-4 / adhesion molecule / サイトカイン |
Research Abstract |
申請者の平成11年度までの検討では,(1)抗酸菌感染症では,サプレッサーMΦがTNF-αやIFN-γなどの働きを介して誘導される,(2)サプレッサーMΦはRNIやFFAなどをエフェクターとしているが,その作用発現には標的細胞への結合が必要であり,その際にはMΦ側のB_<7-1>分子が重要な役割を演じている,(3)サプレッサーMΦのB_<7-1>分子に対する標的T細胞の側のレセプターはCD28やCTLA-4以外の分子である,(4)サプレッサーMΦではB_<7-1>分子の発現増強がみられ、標的T細胞との結合は抗B_<7-1>抗体処理でブロックされることなどが明らかになっている.平成11年度の検討では,(1)サプレッサーMΦの活性発現にはMΦと標的T細胞とが会合する以前の時点で,MΦが予め何らかのシグナルで活性化されていることが必要であり、この際T細胞からの細胞間接触を介する活性化シグナルが重要である,(2)活性化したサプレッサーMΦからの細胞間接触を介しての抑制性シグナルを受けた標的T細胞ではConA刺激に対する増殖性応答が阻害されるが,PMAとCa^<2+>ionophoreによる活性化シグナルに対する増殖性応答は影響されないことから,サプレッサーMΦの抑制性シグナルはT細胞のConA receptorからPKCに至るシグナル伝達系の何れかのステップに作用を及ぼしていると考えられる,(3)サプレッサーMΦを固定して,これと標的T細胞との細胞間接触を行わせてもT細胞のConA応答の抑制はみられないので,B_<7-1>分子を介する抑制性シグナルの伝達のみではサプレッサー活性の発現には不十分であり,RNIやFFAなどのmediatorとの協同作用が必要である,(4)サプレッサーMΦは標的T細胞のConA刺激に応答しての蛋白質レベルでのIL-2,IL-2 receptorの発現,特に後者を強く抑制する,ことなどが明らかになった.さらに平成11年度の検討によりマウスB_<7-1>蛋白の遺伝子を大腸菌で発現させ,菌のcell lysateからほぼ純粋なrecombinant B_<7-1>を調製することが出来たので,この標品を用いてサプレッサーMΦと細胞間相互作用を行うT細胞側のB_<7-1> receptorの性状と発現動態に関する諸検討を進めつつある.
|
Research Products
(8 results)
-
[Publications] Sano Chiaki: "The modulating effects of proinflammatory cytokines interferon-gamma (IFN-γ) and tumour necrosis factor-alpha (TNF-α),and immunoregulating cytokines IL-10 and transforming growth factor-beta (TGF-β),on anti-microbial activity of murine peritoneal macrophages against Mycobacterium avium-intracellulare complex"Clinical Experimental Immunonlogy. 115. 435-442 (1999)
-
[Publications] Shimizu Toshiaki: "Roles of tumor necrosis facter-α and transforming growth factor-beta in regulating intercellular adhesion molecule-1 expression on murine peritoneal macrophages infected with Mycobacterium Leprae."Internationl Journal of Leprosy. 67. 36-45 (1999)
-
[Publications] Shimizu Toshiaki: "Effects of Chinese traditional medicine Mao-Bushi-saishin-To on therapeutic efficacy of a new benzoxazinorifamycin, KRM-1648, against Mycobacterium avium infection in mice."Antimicrobial Agents & Chemotherapy. 43. 514-519 (1999)
-
[Publications] Tomioka Haruaki: "Comparative in vitro antimicrobial activities of the newly synthesized quinolone HSR-903, sitafloxacin(DU-6859a),gatifloxacin(AM-1155),and levofloxacin against Mycobacterium tuberculosis and Mycobacterium avium complex."Antimicrobial Agents & Chemotherapy. 43. 3001-3004 (1999)
-
[Publications] Tomioka Haruaki: "Comparative in vitro antimicrobial activities of the newly synthesized quinolone WQ-3034,levofloxacin,sparfloxacin,and ciprofloxacin against Mycobacterium tuberculosis and Mycobacterium avium complex."Antimicrobial Agents & Chemotherapy. 44. 284-286 (2000)
-
[Publications] Tomioka Haruaki: "Prospects for development of new antimycobacterial drugs."Journal of Infection and Chemotherapy. 6. 8-20 (2000)
-
[Publications] 冨岡治明: "免疫抑制マクロファージ"臨床免疫. 33. 29-36 (2000)
-
[Publications] 冨岡治明: "らい菌感染宿主に誘導されるサイトカイン産生異常"臨床免疫. 33. (2000)