1998 Fiscal Year Annual Research Report
免疫制御CD4T細胞による腫瘍エスケープとその認識抗原
Project/Area Number |
10670304
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
中山 睿一 岡山大学, 医学部, 教授 (60180428)
|
Keywords | 腫瘍免疫 / マウス白血病 / 腫瘍エスケープ / CD25 / モノクロナール抗体 |
Research Abstract |
1. 抗CD25(IL-2Rα)モノクローナル抗体(PC61)のin vivo投与によるリンパ球サブポピュレーションの変化 CD25^+細胞はマウスリンパ節細胞のCD4^+細胞のうち約10%を占める。CD8^+細胞にはほとんど検出されない。PC61抗体のin vivo投与でCD4^+CD25^+細胞は減少するが、抗体0.25mgの1回投与では、投与後3-4日で減少幅は最大となり、9日目までには完全に回復することが明らかになった。CD4^+CD25^+細胞の減少幅は0.125mgから0.75mgの投与量で70-80%である。CD4^+CD25^+細胞は免疫抑制の機能を有する特別な細胞集団であることが最近明らかにされた。われわれの得た結果は、PC61抗体のin vivo投与でCD4^+CD25^+細胞を除去できることを示唆している。 2. PC61抗体in vivo投与の腫瘍増殖に及ぼす効果 PC61抗体0.25mgを腫瘍接種前4日に投与し、腫瘍増殖に及ぼす効果を検討した。調べた腫瘍は、自然発生白血病2種類、放射線誘発白血病2種類、化学誘発白血病1種類、ミネラルオイル誘発骨髄腫1種類、メチルコラントレン肉腫2種類の合計8種類の腫瘍である。いずれも同系マウスでは増殖して、宿主マウスを腫瘍死させるが、PC61抗体の投与でこのうち6種類の腫瘍が拒絶された。同じ腫瘍をヌードマウスに接種した場合はPC61抗体投与の影響は認められなかった。即ち、これらの腫瘍増殖にはCD4^+CD25^+T細胞による拒絶反応の抑制の機構が関与していることが明らかになった。
|
-
[Publications] Takaki, T., et al.: "Variable expression on lung cancer cell lines of HLA-A2-binding MAGE-3 peptide recognized by cytotoxic T lymphocytes." Int. J. Oncol.12. 1103-1109 (1998)
-
[Publications] Manki, A., et al.: "Vaccination with multiple antigen peptide as rejection antigen peptide in murine leukemia." Cancer res.58. 1960-1964 (1998)
-
[Publications] Honda, S., et al: "Possible involvement of autoreactive CD4 T cells in generation of cytotoxic T lymphocytes on in vitro stimulation with H-2 class I-binding tumor antigen peptide." Int. immunol.10. 1167-1174 (1998)
-
[Publications] Ishii, T., et al.: "Isolation of MHC class I restricted tumor antigen peptide and its precursors associated with heat shock proteins-hsp70, hsp90 and gp96." J. Immunol.in press.
-
[Publications] Nakayama, E., et al.: "Identification of tumor rejection antigen peptide recognized by cytotoxic T lymphocytes on murine leukemia RL♂1 and the effect of vaccination." Gann Monograph on Cancer Research. in press.