1999 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
10670381
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
梅津 和夫 山形大学, 医学部, 助教授 (10091828)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
湯浅 勲 鳥取大学, 医学部, 講師 (00093633)
|
Keywords | PCR法 / DNA多型 / STR多型 / 直接検出法 |
Research Abstract |
最近、多様な原理に基づくDNAの抽出キットが多数市販され、試料の調製はかなり簡略化されてきた。しかし、通常用いている反応系にできるだけ手を加えずに直接試料を入れPCRを行う方法があれば最も好ましいので、色々な試料についてDNAを抽出せずに直接PCRを行う方法を検討した。 全血や血清を用いて判定すると試料によって増幅効率に大きな差異が生じ、採血後間もない血液ではほとんど増幅されないが、保存血や死体血では良く増幅された。完全に溶血したような陳旧血液からでも多くの場合型判定が可能であったので、生きている白血球は本法の鋳型にはなりにくく、少なくとも細胞死あるいは溶解した細胞の存在を必要とした。新鮮な白血球は加熱処理によりDNAが血球内に閉じ込められるか、あるいは鋳型として利用できない状態にあるものと思われる。このことは新鮮な血液の血清中にはDNAが極めて微量であることを示唆している。法医学的試料を中心にTH01型に応用してみたところ、かなり広範囲な試料が判定可能であり、特に血液、血痕、爪、唾液、髭屑はそのままで良い試料となった。しかし、骨歯、牙、尿はなんらかの前処理が必要と考えられた。なお毛幹部はラダー状のバンドの出現が多かったので、鋳型となるDNAは高度に分解を受けていることが考えられた。 本法を用いれば、PCRはきわめて気軽にごく微量のサンプルから行えることが明らかになった。今後は予備的な試験などを中心に広く活用される事が期待される。
|
Research Products
(1 results)