• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

1999 Fiscal Year Annual Research Report

分子生物学的特徴を加味した表面型早期大腸癌の内視鏡治療体系のシステム化と適応拡大

Research Project

Project/Area Number 10670443
Research InstitutionASAHIKAWA MEDICAL COLLEGE

Principal Investigator

蘆田 知史  旭川医科大学, 医学部, 助手 (50261409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡 二郎  旭川医科大学, 医学部, 助手 (10311531)
高後 裕  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10133183)
Keywords大腸癌 / 表面型早期大腸癌 / MMPs / TIMP / syndecan-1 / 内視鏡治療
Research Abstract

本研究の目的は,大腸癌の転移・浸潤に関与する分子群を同定し,この発現・消失の有無による生物学的な癌の性質から,内視鏡による大腸癌の治療適応を再構築しようとするものである。我々はこれまでの研究で,
1)表面型早期大腸癌において細胞外マトリックスを分解する酵素Matrix Metalloproteinase(MMPs)の発現が上昇していること,
2)MMPの抑制物質であるissue Inhibitors of Metalloproteinase(TIMP)2の発現が大腸癌において増強していること
3)Heparan sulfate proteoglycanで細胞接着因子の一つであるsyndecan-1の発現が低下している大腸癌が存在すること。またこれらの癌ではリンパ節転移,肝転移が多く,生命予後が悪いこと
4)syndecan-1低発現早期大腸癌では,腫瘍の分化度が低いこと。またsm浸潤先進部におけるsyndecan-1の発現が低下している細胞集団がみられること
5)syndecan-1低発現の機序としては,mRNAレベルの解析によりDNA転写の抑制がみられること。
を見出し報告した。これらの結果から,現在syndecan-1遺伝子の発現の調節メカニズムの解析,およびこれを指標とした大腸癌の予後判定,内視鏡治療後の追加切除術の要否判定などの可能性について研究を継続している。

  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Satitoh Y.: "nvasion depth diagnosis of depressed type early colorectal cancers by combined use of videoendoscopy and chromoendoscopy"Gastrointest Endosc.. 48. 362-370 (1998)

  • [Publications] Tanabe H.: "Localization of syndecan-1 in human gastric mucosa associated with ulceration"J Pathol. 187. 338-344 (1999)

  • [Publications] Nomura M.: "Morphogenesis of nonpolypoid colorectal adenomas and early carcinomas assessed by cell proliferation and apoptosis Virchows Archiv"(in press).

URL: 

Published: 2001-10-23   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi